1341
 1

VRゲームを死ぬまでやった主人公がゲームと同じシステムがある世界に転生する話。
職業間のバランスがとれてなくて8割賢者はクソゲー要素だと思う。
死んだら終わりなので、強さは正義で賢者を目指します。

0 4

 1321
 3

新しくカーバンクルも仲間になってモフモフ度が上がっています。
市長のスキルが強力ですね、レベルが上がればハズレ職はない感じなのが面白い。
ゴーレム戦のギリギリ感はよかった。

0 5

 1311
 9

社長そっくりの娘さん登場。
社長の奥さん美人だったのですが、社長の遺伝子が強かった。
社員の不満を拾い上げて解消するの早くて優秀ですね。

0 5

 1308
 1

ブラックなホームセンターで働いていた主人公が異世界に召喚される話。
日頃の業務で鍛えられた体と精神は異世界生活で役にたちます。
仮●ライダーの名言も楽しめます。

0 5

 1302
 69

轟親子逮捕したら終わりとはいえしぶとく逃げますね。
パピヨン治療は上手くいったし、月原との関係もいい。パピヨンのモグラに対する制裁は気になるけど、義理は通すから殺されないかな。死んだ方がましとかなりそうだけど。

0 10

 1301
 はじまりの物語 2

アニメでは息子のために夫を見捨てる判断や、追放されにくくするために息子を主人公に懐かせるなど腹黒なイメージがある義姉ですが、孤独な時を埋めてくれていたなら温情で保護してもしょうがないよね。

0 5

 1286
 2

作者が台湾の方というのもあると思いますが、中国の皇族の世襲や生活をなろうの異世界に置き換えているのが面白い。
宦官や耳が聞こえない召使いを秘密保持に使うなどが中国っぽいですね。

1 9

 1278
 1

コンサルティング会社に勤めていた主人公が異世界召喚される話。
異世界が舞台ですが、作者もコンサル業の社長ということもありコンサルティングの入門書の部分もありながら読みやすいストーリーになっています。

0 7

 1269
 16

伊織と千紗が二人で沖縄旅行、でも邪魔するために耕平と愛菜も沖縄へ。
耕平騙されて連れてこられたのに、ちゃんと協力する耕平優しい。推しの結婚にも負けずに頑張って欲しい。

0 4

 1266
 コミック 2

吸血鬼との戦いの切り札、神鶏をめぐる戦いが始まります。
逃げる瞬間限定とは言え一番めんどくさくタイミングで確殺できるの強い。
見た目は普通のニワトリだけど。

0 2

 1263
 9

初期からの魔物ミノさんが頑張る話。
魔物軍の大将として交渉を普通にこなす落ち着いた様子は、スティーブとは違いますね。ミノさんはモテると思う。

0 8

1260
 8

帝国を操りながら聖国に攻め込みます。
聖剣の使い手は戦車砲で口上途中で吹っ飛ばされてかわいそう。
ついに主人公の子どもが産まれました、日本の神様からも祝福されて安産でした。

0 2

1259
 7

帝国との戦い?力の差がありすぎて帝国がかわいそうになります。
ゴブリンのスティーブが無茶振りをされながらも、こなしていくの好き。早くメスを作ってもらえるといいね。

0 3

1258
 6

魔王城攻略と新大陸冒険開始。
魔王はもう少し戦闘頑張って欲しかった、変態しかイメージ残ってない。
新大陸は魔力消費増加で最強のスラきちさんが活躍できないの悲しい。

0 5

 1251
 コミック 7

魔王が現れたので勇者も召喚されましたが、ハズレ勇者ですね。ハーレム勇者でも戦いにいくならいいのですが、脅しにしか力を使わないなんて最低です。
神様に振り回されてる天使にお疲れ様をいいたい。

0 2

 1250
 コミック 6

スパルタワイバーン討伐は落ちがかわいそう。数が多いからPTで討伐しても自慢できそうなんだけどね。
クロワとフラウの貧乳同盟は仲良くできそうでよかった。

0 2

 1247
 コミック 4

米を探すためにエルフの国にいきます。そこで行われている内戦、保守貧乳対改革巨乳に巻き込まれる時に魔物の大群がの襲ってきます。
日本人には欠かせない米味噌醤油、94歳まで生きた主人公には絶対ほしい物ですね。

0 7

 1243
 1

裕福な貴族に転生したと思ったら実は借金だらけだった話。
錬金術でチートしながら領地経営をするのではなく、古事を参考にお金の使い方や人心掌握をしていきます。
一つ一つ問題を解決していくのがいい。

0 5

 1242
 1

普通の社会人が領主の息子に転生する話。
8歳までは悪徳領主の教育を受けた子どもだったのが、いきなり社会人の人格が乗っ取ったので評判がぐんぐん上がります。
魔法学園物。

0 4

 1238
 1

現実世界でもチートな科学者が異世界に召喚されてスキルで物を作り出す話。
一巻では日本の果物を食べさせて美味いと言わせて終わり。
主人公のひねくれてる感じは結構好き。

0 5