//=time() ?>
実力の劣る自分がソリストを競う壇上に立つ。その時の覚悟はいかほどのものか。でもそれは部の空気を、愛する後輩を、そして自身を変える為に必要だった。北宇治は変わる、実力主義に、全国を目指す部に。あの時の壇上の姿は今の北宇治の礎。あと7日!
#響けユーフォニアム #ユーフォ3期 #中世古香織
古いものから順番に。当時アリスソフトに送ったファンレターの抜粋、描き初めとして三原色だけで描いた水彩画、大学生活最後の年に仲間内で作った同人ゲーム「アリスの街147」のグラフィックから。いま見ると粗しかありませんが、絵から愛を感じますね :-)
498日目のアナログイラストもKanonの月宮あゆです。
印影はっきりさせつつ儚さが出せないものかと毎度のペン2本で試行錯誤してみました。あ、仕上げにホワイトも使いました❄️
forge でうちの環境で 1枚目に i2i + CN-tile が2枚目みたいに謎のボケたメッシュが入るの、どうやら tile_colorfix か tile_colorfix+sharpの時らしい。Ending Control Step が小さいほど顕著(0.25くらい)。しかしcolorfixしないとどんどん色褪せたりするし、はて、どうしたものか…
ケムリクサが最終回迎えてもう5年ってのが信じられない。ポストアポカリプスものかと思いきやとんでもねぇ純愛物語で超やばかった。そしてファンアートが某所に入り浸ってたおかげかどんどん変なもの描いていってしまっていったのはご愛敬。 #ケムリクサ完結五周年 #好きだ5周年 #ケムリクサ
みちゃった☆
天井にぶら下がっているアレ気になります
天蓋的なものかな?弥生と古墳でイメチェンだ
王さまのイスに布かけてたのかな
古代人再現でよくありがちな人物顔面に影入ってぼかす表現がなくて見やすかったし馬かわいかった
学術面からの感想は詳しい人に任せるとして絵描きからは以上です
イラスト集の内容は去年5月以降から描いたものから選びました。
お手に取ってくださる方の好きなものが入っていますように。
通販も予定しています。
…不備確認が終われば通販の準備します。
【お尋ね】
下記同人誌、🐯の再販希望をそれなりに頂いており再販を迷っています
ただ、すでに2回程再販しているため希望数を信じて良いものか分からないのが現状です
再販希望の方いらっしゃいましたらお題箱から💌下さい。現時点ではお約束は出来ませんが、複数お声があれば前向きに再販検討します