//=time() ?>
パース定規が楽しくて仕方なかった頃の絵ですね(笑
最近はまたなんか直感の楕円の方がしっくりくるようになってしまい、楕円ツールだけで描いてます。
焼き込みリニアというツールの使い方をやっと理解した(たぶん)ので過去絵で遊びました
元絵よりも好き、、
#絵描きさんと繋がたい
#絵描きさんフォロバ100
【ありがとう企画】
1000⬆️フォロワー様ありがとう❣️❣️
感謝のイラスト企画です😭✨✨
抽選でアイコンプレゼントします!
たくさん描く予定なので、古参も新規もみんな参加してね🫶💕
参加方法:フォロー&RP(RT)
※鍵、抽選、捨て垢は除外
抽選ツール:あたるってぃー
〆切:9/30(土)23:59
この陽子ちゃんが出来るまで
1.生成した時に若干目の位置が気になった
2.ペイント系のツールで、目の部分をコピーして、元の部分を大まかに肌色で塗る
3.レタッチ機能を使ってつなぎ目の部分を選択する
4.出来上がり!
7、おすすめのツール、アプリ
キャラ絵を描くときに使ってるのはiPadで絵が描けるプロクリエイトです
キャラシを作るところからTRPGははじまっているのです
元画像(上)からクリスタの歪みツールで目つきを変えたんだけど、ほんま優秀ツール。眼球の発色以外はほとんど加筆してないです。
DALL·E 3、作例を見る限り、視覚表現の様式や形式を適切に「表現の言語」として分離できている予感がする。今までのどの画像生成AIよりも、この世に存在していなかった新しいものを生み出す支援とその恩恵を、誰でも等しく受けられるツールになるのではと期待してる
DALL·E 3
https://t.co/bBee2lJ5Sd https://t.co/pOo1zPAmsx
わたしが絵を描いている途中経過を載せたり、どういうツールを使って描いているのかを書いたりするのには特に意味はないんだけど、なんとなく面白いからやってる
・色の下塗りはマスク使わずバケツ塗りでいい。(クリスタの隙間埋めるツールとかで塗る方が楽)
・線画の重なる部分にはマスク適用すると良い(後から直す時に線画が残ってる状態なので楽、多分)
・透明度の高い物にはマスク塗り。エアブラシで軽く消したりすると水とか再現しやすくて便利。
落書きのつもりがゆーしえさん描きたい欲に支配された
WIP?もうちょい手を加えてから完成としたい
・不透明度10%程度のブラシで透明感と微妙な陰影を再現
・指先ツールで馴染ませる
・消しゴムはハイライト、光あれ
ポーズは写真を参考に、角度と構図はオリジナル
#イラスト
連休あっという間やったなぁ・・
普段出来ないこと出来たのはいいけど、、昨日今日は残暑がしんどすぎて何もする気が起きんかった・・・
ラクガキばっかしてた。
↓色鉛筆ツールで描いた高杉。