画質 高画質

闇側におちたときの衣装みたいでSUKI

143 2107

あと背中側についてる器具、遠目で見ると組織鋏かなって思ったけどよくよく見るとラチェットついてるし先端が把針器だわこれ。こんなワイルドに先端露出して…潰れると縫いにくくなるぞ先生…🥹

0 0

イファ、やたらと近代的な聴診器持ってるな。普通に使えそう。いい感じにファンタジーなデザインに落とし込むの難しかったのかな😇ベル側はどうやってバッグにくっついてるのか謎です

0 1


治安を悪くする側、悪さに対処する側

21 74

全てかけて 人類の向こう側へ…

752 4791

たまにはロボも描いていかないと。ということでオリジナル戦隊の敵側の巨大戦力ロボをラフってみた。

3 6

【盾の勇者メモ】
樹の初期武器は洋弓タイプなので、左手の甲側に矢をつがえます。また、洋弓か和弓かに関わらず、弓の弦は左腕の内側になるよう構えます。


27 82

←2代目ジェルくんの審査員に相方で理解力があるからと選ばれたなーくん(ただしラインでは回答側でやる気満々だった)
→なーくん理解度テストで動画の時答えられなかったので悔しくて一番のりに正解するし履修もするジェルくん

24 253

結局こっち側のラフもきってた

9 32

じわじわ来る黄金の太陽12
30年後もロビンがワイズマン気にしてるのわからんでもないようならへんの因子(推測)

失われしマップ三倍なだけあってガルシアの方が基礎因果律的真主人公感なんだけどロビン側のがマーズスター細工もあって盤上強い駒感のこの(対アレクスマジック?)

17 43

敵対勢力として現れるが、右のバーサーカーが「雇い主の態度が気に入らねえ。私は向こうにつく」とか言い出し、「ったくまた勝手なことを」「暴れられんならどっちでもいーわ」とか言って勝手に主人公側の援軍になる荒くれ傭兵団。…みたいな。

7 42

斜め上からの角度の顔を描く時、奥側の目を描くのにいつも悩む。特に目頭の部分の処理がどう描いても違和感ある気がする。顔、わからん⋯。

0 13






162枚目
💐アスター(エゾギク)
追憶・変化

PIGMA0.1
ファーバーカステル水彩色鉛筆
🌸キク科。仏花や花占い、食用もある多彩な花。古代ギリシャ語で星の意味。ハンガリー革命は抵抗側がこの花を身につけてアスター革命とも呼ばれてたとか。

11 40

じわじわ来る黄金の太陽11
高圧的になっていくロビンの横のガルシアニキのコミュ力

女なら訳あり裏切りヒロイン(察して枠)で行けたのかも知れない(?)

STK被害率高いロビンにこっちから蹴ってやるの構えで北風と太陽作戦でSTKされる側枠成功してるニキ(意地張る選択肢ばっか選ぶ)

15 48

こどもの頃から鏡を見るのが苦手で、髪の毛に櫛いれるとき、いつも櫛を逆側に動かして姉から笑われてた。
カーブミラーとかも左右どちらに人がいるのか一瞬理解できない。空間把握能力がないのかな。私が車の免許取りにいかなかった最大の理由(笑)
※添付イラストは関係ありません

5 13

おはよ。
普段甘えられる側、頼られる側の人がへったくそに甘えるのがいいって言うかなんて言うか…(ろくろを回すポーズ)

42 548