//=time() ?>
スレイベルを錫杖カスタマイズしてライブで使いたいってずっと考えてるんだけどいいやり方ないかな∠( ᐛ 」∠)_できれば運搬できるような分解式
その前にそんなライブいつやるんだろう
絵本『きのこぼうやともりのおしごと』裏表紙の切り株から生えている「カワラタケ」というキノコ。
こういうキノコたちは腐生菌(ふせいきん)といって、枯れた木の中や落ち葉に菌糸をのばして食べて分解し、土に返してくれています。
キノコたちは見えないところで素晴らしいはたらきをしています!
#Vtuberが名前の由来を語るとRTされるらしい
曲詠(まがり うた)という名前は
元々は歌い手として活動を始めたので
曲を歌うという部分で「曲」
詠は漢字を分解して「永」遠の「言」葉
YouTubeという動画が残り続ける場に
自分の言葉「歌」を永遠に残す
という意味合いで
「曲 詠」
TRPG背景にもできそうな次以降の授業で使うイラストの制作工程。線画~ライティングラフ編。
急がば回れということでしっかりライティングの基本からやってみようかと思ってます。難しく思えてもそれぞれの行程を細かく分解していくとそんなに難しくないってゆー
ファミコンの裏側のネジ外したらまだ一回も分解されてないゲーム機特有の「パキッ」ていうめちゃくちゃ気持ちいい音がしました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3人での24時間耐久完走、そしてP8おめでとうございました👏
毎回どんどん広がっていくチームの可能性に驚かされつつ、次は兄者さん、分解さんも揃ったフルメンバーでのレースもまた楽しみにしております🙌
(最後兄者さんのお声聞けて安心しました!)
#2BRORacing
#IBDRracing
お昼は特性きのこたっぷり和風煮込みハンバーグでした!
きのこは普段から不足しがちなビタミンなどのエネルギーと食物繊維の宝庫です
食生活に迷ったならば美味しいキノコを食べましょう
ちなみに菌なので火はしっかり通しましょう
なにせ彼らは森の掃除屋さんです
倒木を分解するほど強いんです