//=time() ?>
今日の東京国立博物館。
火焰土器。
黒駒土偶。
この有段口縁壺と高坏は豊中市庄内の出土品。
庄内式の標識土器なのだという。
さり気ないけど重要な土器。
まあこんな展示品だらけなんですけどね。
12月14日の『島津冴子 頓宮恭子の大聖夜』限定特典が決定✨
会場で #ダーティペア COMPLETE Blu-ray BOXをご予約の方に、
#島津冴子 さん&#頓宮恭子 さん直筆サイン入り《#土器手司 さん描き下ろしジャケット絵柄ブロマイド》をプレゼントします🎁
この機会をお見逃しなく❗️
https://t.co/OwAdoSIJoc
他にも注口土器もバリエーションがあるし。
土版の不思議だし。
犬形土製品やほかのよくわからない動物形土製品も並んでいる。
大宮駅前で交通の便もいいのでぜひとも。
【#ダーティペア COMPLETE Blu-ray BOX】
発売まで《あと50日》🎉
「ダーティペアFLASH」キャラクターデザイン・木村貴宏さん描き下ろしの初回限定版 三方背BOXのイラストが解禁となりました❗️
土器手司さんのイラストとの両A面という豪華仕様です✨
詳しくはこちら⬇️
https://t.co/svbFkFw2ax
長和町資料館原始・古代ロマン体験館にも立ち寄る。
何と言ってもこのワカワカな釣手土器だけど、他にも見どころが多い。考古館の表の木がいい感じだった。
#ワケワカ
#星降る中部高地の縄文世界
#釣手土器
「縄文王国やまなし」
九州国立博物館。
大野城心のふるさと館。
両館の共催なのか。
山梨の土偶と縄文土器が移動するのですね。
しかし山梨にはまだまだたくさんの土偶と縄文土器がある。
奥が深いのです!
これをきっかけに九州にも縄文ファンが増えて欲しいですね💕
アフガニスタンのジャームにある古代遺跡群から出土したクッリ文化の土器。推定制作年代は、前2200〜前2000年頃。ヒョウのようなネコ科の動物が二頭表されている。胴部が引き伸ばされた表現はインダスと共通する。ロクロにより成形されており、赤い発色が特徴的。動物文様は焼成した後に描かれている。
これ、今日描いたうちの半分……
頼まれていたのに、先延ばしにしていたやつ……
間に合ってよかったよ。あとは印刷が上手く行くのか否か、ドキドキの土器……(疲れている
お題箱より狂ったように轆轤で埴輪を作り続けるこねこね
・コネコネが村娘時代に粘土をコネコネして土器を作ってた絵をお願いします。
なんでこんな地獄のような絵を描いてしまったのか