ぐだぐだ明治維新に安土桃山のサーヴァントが配布と聞いて
鬼武蔵こと森長可実装あきらめてないからな〜!

0 1

各時代の衣装がわかるサイトみつけた!安土桃山時代の遊女の格好の立花先輩!

1 10

有香ちゃん

湯上りといえば浴衣ですね
辿ること平安時代
浴衣の語源は湯帷子
元々は入浴時に着る服でしたが湯上り後に着られる服になりました
安土桃山時代には寝間着
江戸時代ではお出かけ用と変化
上着は茶羽織
半反で作れるので半反羽織ともいい
茶人がよくきてます

湯上り色気は良か

42 71

【戦国の神刃姫X】
『南光坊天海』安土桃山から江戸時代初期、天台宗の僧。
徳川家康の側近として、江戸幕府の基礎を築いた人物の一人。
https://t.co/oUjQzXuCy6

0 0

新キャンペーン「幻想図書」「幻想典籍」の開始です~♪
復刻は「安土桃山」シリーズ!

11 9