//=time() ?>
ユキさん(@yDDY8abgTBwBtTD )のリクエスト交換で、家庭教師ヒットマンREBORNの雲雀さんを描きました! 当時は読んでました〜山本くんが好きだったな〜。
両親は知り合いのツテを頼り、斎子の父・雅和の営む「万葉政聴塾」をあかねに勧める。高3の夏休みから週1で通い、高校卒業後は雅和の進言もあり、初瀬家に住み込み、塾生の傍ら、凪子と斎子の家庭教師をこなしていた。
凪子からは「あかね先生」斎子からは「あかねねぇね」と呼ばれ慕われていた。
「るるるとささらの先生☆教えて」より、醍琴山(だいぎんざん)るるるです。この子は今は亡き父親の教育方針により女の子ですが、男の子として育ってきました。主人公は家庭教師として「性教育」を教えて行きますw。特に関係ありませんが、設定は昭和72年夏、空調(そらしらべ)島での話ですw
自分の好きな漫画ってなんだろう〜と思って思い出してたら たしかあんな漫画好きだったな~見てた。
ユキポンのお仕事 ユキポンに仕事ぶりに見習うべきことあるよう気がしてきた。 家庭教師バイトできる能力ある猫ちゃんどうなのよ
#まるかんの感想
『公女殿下の家庭教師』6巻読了しました
なんかもう...ヤバいっす
1〜12巻の表紙で1番好きな表紙なのもあり1番読むのを楽しみにしてた巻でしたが、5巻の後にこの6巻はズルいです
本当にこれをリアルタイムで読みたかった...
リンスター家は本当に凄すぎです
(下に続く)
9 家庭教師ヒットマンREBORN! フラン
コロネロの次に好きなんだ…
顔が良くてやる気ない感じと声優さんががたまらん、いつかやりたいが🐸誰か作ってくれない?
#まるかんの感想
『公女殿下の家庭教師』5巻読了しました
ちょっとちょっと、めっちゃいいところで終わるじゃないですか!!!
じつは公女を読み始めてからいろんな人から「5巻はヤバいよ」と聞いていたので楽しみにしてたのですが、これはヤバいどころの話じゃないですね!
(下に続く)