画質悪いけど、今年初のデジタルイラストを描きました〜♪(ㆁωㆁ)

お題は富士山擬人化です!
今日はもう寝ます〜





2 5

【オトス】
美瑛岳様の必殺技「オトス」別名「死の鹿」。
北の名山の技「イルシカ」とは異なり自分の山の命を生贄にする為、本当に大事な時のみ発動。
昔ウェンカムイ(悪い神)に襲われた十勝岳を救う為に発動。十勝岳は鹿に助けてもらったと今でも勘違いしている。
 

14 59

【幌尻岳】
前に描いた線画の、らくがきに色を
ペッと塗ってみました。全然新年関係ないけどw
 

2 28

山擬人化:鳥海山
秋田、庄内に座すプリンセス日本海
圧倒的裾野、圧倒的存在感、圧倒的悪天
冬は天気の悪い百名山として有名、しかし一ヶ月に1回見せるかどうかのその姿は絶対に素晴らしい…

71 199

【私負けない!!】
心無い発言に絶句でしたが、
なぎさんから頂いた羊蹄山様の写真、
くぼさんから頂いた函館山の写真、
ようちゃん、たんこさんから頂いた昭和新山ちゃんの絵…
おかげで元気でました!無礼な言葉になんか負けてられんです!ありがとうございました✨
 

4 31

山擬人化:鞍馬山&橋姫
「お守りってつまりこういう事!不浄を切り払って貴船大明神様!」
お守りの効果は1年と言われております!徐々に効果が薄れ分けて貰った神気を消費していく消費アイテムなのです!ずっと持っていると不浄を吸い続けたお守りが…

82 269

昭和新山と有珠山。
それは兄弟のように。
喜びも、悲しみも、いつだって一なんだ。
 

1 19

【せめて夢の中だけでも】
心からイヤイライケレ(ありがとう)。

夢昭和新山ちゃんと有珠山様のお話。
想いはちゃんと届いてる。しっかりとそこに。

 

5 23

【おっきくなった昭和新山】
有珠山「ある日、いきなり大きくなった昭和新山が現れて嘘だあああああって思ったら夢でした。」

らくがきしたし、職場に様子見に行ってきまぁぁす´ω`

 

7 40

山擬人化:大台ケ原
果てのはつかと呼ばれる12月20日は吉野の山中にある伯母ヶ峰で年に一度、猪笹王、またの名を一本だたらと言う鬼が山中に開放される日として山に入ってはいけない日となる、今も尚語り継がれる伝承山

42 150

山擬人化:蔵王山
行くぜ東北!冬のご褒び!
光のページェントは仙台駅前の定禅寺通りを照らす冬の風物詩、たくさんのイルミネーションがロマンチックに仙台駅前を染め上げます!
だいたい光のページェント見に行くとか言うと、女か>女なのか?となるらしい

73 214

【いつまでもずっと一緒だと】
そう思ってた。思ってたんだ。

 

6 37

山擬人化:高妻山
戸隠の九頭龍信仰の原初となる九頭竜大神!九つの頭と龍の尾を持つ鬼として戸隠山にいるが今は善神としてみんなにご利益を振りまくかなり強い龍神

戸隠ちゃんにはアマテラスを高妻山には九頭竜大神と鬼女紅葉伝説を盛り込んでます

73 246

とうちゃんが覚えてくれてたから嬉しくて。
いろいろな描き方してるんだよ。
山神様については、髪の毛の配色が塗るの時間かかる関係で基本アニメ塗りではあるんだけど。
①アニメ塗り
②アニメ+水彩
③油絵風
④厚塗り

どれも好き。
皆さんはどれが好み??^ω^
 

4 25

山擬人化、越後組の美人中居枠やぞ(ナエバーマウンテンは昭和枠

52 166

山擬人化:巻機山×八海山
仕事終わりにもらったたくさんの試飲用の新酒を二人で飲んでてすっきり飲みやすくて、へんな雰囲気になってしまったまっきーちゃんと八海山ちゃんです。
やすらぎの宿:越後屋は健全な温泉旅館です

140 519

【芦別岳】
土日ほぼ仕事で終わったから、最後くらい好きな絵をってことで、芦別岳様。いろんな技法の絵描きができるようになりたーいってことで練習でした。
さーて…また明日から修行のような仕事が始まりますが…頑張る(棒読
 

8 44

全部、創作絵になっちゃうけど
この4枚かなぁ…らくがきばっかりでちゃんとした絵あんまなかったわ笑



9 26

【動く昭和新山ちゃん】
ツイッターアイコン用に作ったのに…
動かせないだと…悲しい…
では、こちらで動く昭和新山ちゃんをおたのしみください(笑)
 

9 37