「このどうしようもない世界を笑いとばせ」。謎めいたイメージに社会批評を込めた画家・福沢一郎の展覧会が東京国立近代美術館で開催中
https://t.co/X2uCDfsIGM

17 94

術陣営敗退したのでキャスター真名解放
イギリスの批評家にして阿片中毒者、トマス・ド・クインシーでした
彼自身は悪い子、ではなかったです…

1 2

自分の絵柄あまり好きじゃないなぁっておもうけど絵が好きで描いてるから

誰かに下手とか言われようとなんとも思わないし絵なんて自分の自己満足だから自分が満足できればそれでいい。
でも自分の絵で誰かが可愛いとか癒されるなぁってなるのは嬉しいこと。
だから批評は気にしない。次に活かす。

0 1

【チケット販売中】
4/3(水)『映画本音でジャッジ 批評トークライブ VOL.4』

有村昆さん、伊藤さとりさん、松江哲明監督、藤井ペイジさんのいつもの4人がこの冬本当によかった映画、ヤバかった映画をジャッジ!恒例の映画グッズプレゼントコーナーも実施!
ご購入はこちら⇒https://t.co/MbAZYiQ1vG

15 14

『悲劇を雪ぐ血華の誓い(2018/2/21~)』(35キャラ目リテイク)
驚異的な反骨心を持つ貴族のお嬢様。
とある演劇鑑賞で大きな衝撃を受け、作劇に取り組むように。
かなり批評を受けまくっているようで、野望への道のりは遠い。

「ハッピーエンドという刃が、貴族という怪物に突き刺さるのよ!」

0 1

『夫婦ってなんだ?』(筑摩書房)が世に放たれました!リアルとフィクションを横断しながら日本の夫婦について考える獣道批評です(全18章+書き下ろし)。ご自身の人間関係に役立てるもよしフィクション観賞の際のヒントにするもよし。おかもっちゃんも出てくるよ!何卒よろしくお願い申し上げます!

91 335

キャプテンマーベルめっちゃ楽しかった!!全編クライマックスかってくらいずっと大迫力で最高だったし、批評サイトが荒らされるのもわかるってほど最高のフェミニズム映画だったし、アベンジャーズやフューリーとの繋がりも明らかになってきてわくわくが止まらない!!

0 2

3月1日(金)発売の雑誌(一部・首都圏基準)
BRUTUS3月15日号
Pen3/15号
PREPPY4月号
特選街4月号
家電批評4月号
モノマガジン3/15号
月刊 MASTERS3月号
Men's PREPPY4月号
FQ JAPAN VOL.50

5 1

【新着イベント】03/24 Sun
藤井義允×柴田勝家×草野原々×宮本道人
「ゲーム的実存と小説的想像力 ーVR,AI,SF」
『プレイヤーはどこへ行くのか』(南雲堂)刊行記念
https://t.co/voUi4JE6hG
デジタルゲームの変化とその存在について作家と評論家、科学文化批評家がトーク!

19 36

從微博到推特,我發表過不少讓人評論為“過了”的言論和作品,從諷刺人民的好總理溫家寶,周恩來,到很早就懷疑習近平試圖終身制,很早就質疑郭文貴,批評“流浪地球”,諷刺“兩頭真”,我覺得這樣“過了”挺好的,有超前的優越感😎

51 275

プレイヤーはどこへ行くのか
デジタルゲームへの批評的接近

2 2

ibisで描きました
オリジナルです
アドバイスや批評など欲しいです
もっと上手く描けたらなぁ( ;∀;)


1 3

「規制の中でも惑星ソラリスのような名作は作れた」
という松元って人の垢に行ってみたけど
典型的な「作品を見ず自分に都合のいい本や論評だけを見て知った気になってるアレな批評家」だったんで聞くにも値しないかと

何よりシュナムルの熱狂的ファンというところで
その知識はお察しであるw

99 102

塗り絵してもらっ出来ました!

線稿:本人
上色:はにゃさん

原本的帥氣之外感覺變得...還多一份嬰兒感的可愛了?w
Kさんかわいくなっちゃいましたねww



2 20

美波が持つアイロニカルな批評性 新世代シンガーソングライターの“詩人”としての才能を読む https://t.co/AJ8Mg7taCN

30 157


メグメグ好きです。
良ければ批評などお願いします。

3 4

まただいぶ懐かしい
4コマですが載せますね😌
お二人さん、料理に
批評が厳しめです!!笑💦

3 31

未体験ゾーンの映画たち2019

ディアマンティーノ 未知との遭遇
Diamantino
カンヌ映画祭批評家週間グランプリ&パルムドッグ審査員賞を受賞
引退したサッカー選手旅を軸にポルトガルの現代をめいっぱい詰め込んだ奇想天外すぎるファンタジードラマ
犬の登場シーンが凄すぎる!
1/18〜ヒュートラ渋谷

5 14

『高慢と偏見とゾンビ』
名作文学にゾンビパニックをブチ込んだパロディ小説の映画化
批評家からの評価が低い映画=ボンクラ映画ファンにはウケが良いの典型例
驚異的なことにラブロマンスとゾンビパニックを両立させて尚且高慢と偏見をしっかりやり通している奇跡の脚本ですよ

41 53

「サークル模型倶楽部」C95の新刊でした「SDガンダムクロスシルエットトランスミッション+」。各モデラー陣の模型の多様性がそのままCSフレームへの批評(否定じゃないよ)になっているかのように編集された確信犯的一冊…とか書くとソレっぽくない?(笑)。つか、力作しか載ってないのよ!

34 56