白猫紅蓮キャラの名前の由来シリーズ
・リネア編
リネア(linea)とは、イタリア語で「線」の意味を持つ言葉。レクトが直線でリネアが線…なんか…良いですね…(語彙力)
ちなみに、技名にある「ロート」はイタリア語で蓮の意味らしいです。

0 0

技名追加版も制作しました.°(ಗдಗ。)°.

1 1

シャーマンキング第6廻!ホロホロ!平成版はギャグのテンポ好きで私がそのノリしか描けんくなった。大罪。技名噛むとやっぱ技出ないのかな…のネタも好き。アポロをアニメで見るのをどれほど待ち望んだか…あの話は丁寧に頼みます

23 70

光堕ち追加枠ホダシこと星田つなぐ君、たぶん技名決めたのはニジゲインです、仲良しなので

0 1



彼女将棋の時に技名叫ぶじゃないですか?あれね、、昔僕もやってたんですよ……テイルズの技名叫んでました('、3_ヽ)_
灼熱のバーンストライクッ‼️‼️

116 504

このポーズの名は、『ちゅどーん』『ちんちくりん』つまり技名てことでしょうか。コメダ珈琲に憧れる日々。GW中に行きたい( ^ω^)・・・

0 1

「きみもどう?」って技名あったけど
それを俺は「一緒に空飛ばない?」って思ったんよねw

0 4

当時の教皇さんの入浴探してきました、ご査収ください。
髪の毛入っちゃってますけど……!?w
アニメだとアーレスっていう固有名詞つけて誰だかわからなくしていたんでしたっけ。ライコスは声優やら技名書いてあるから引いてすぐ分かりますねw

0 1

コン!超特殊築城でぴっくあっぷ中のペレシュ城ちゃんなの!特技は【名誉の広間】なの♪こちらは王様の離宮のために建てられたペレシュ城ちゃんはとてもお金を掛け多く造ったなの!お部屋の数はなんと160以上だそうなの!その中でもめいんがこの特技名の名誉の広間(ホール)なの~♪ 

4 22

自称エセ侍のシオン嬢。
お団長とグランが呼ばれるのがめっちゃ新鮮。
見覚えのある数々の秘技を繰り出す強者なのに、技名がとっても残念だったりと、なんかほっとけないキャラである。
ミリンと仲良し。
いつかジンさん達と絡んだ時、どうなるのかとっても楽しみ。

0 1

こいつら魔銃士の元ネタは「三銃士」から来てる。
アストはアトス
ポストルはポルトス
アミラスはアラミス
こんな感じ。NSはそれぞれの従者から由来した技名から取られてるみたい。

2 13

「パラソルちゃんも
出番が欲しい」
ほかのウチの子に比べて
出番の少ないパラソルちゃん(´▽`)

↓技名「ムシュマッヘ」

4 78



妖眼ちゃんが雷の魔法剣士だと言う事で、攻撃宣言時に高らかに宣言したい技名はコレ

0 0

ミハルさんのカードなのですけどめちゃクオリティ高いのですよ(╹◡╹)

そして別カードながら技名を合わせてくるところがたまらなく好きなのですよ(╹◡╹)

1 15


ティガ要素
主役をアイドルから抜擢
各タイプ名及び各必殺技名がまんまティガ
3000万年前の光の巨人

ダイナ要素
火星で初変身
各タイプで若干容姿に誤差が出る

ガイア要素
主役が特定の専門分野に精通している

TDG
平成三部作要素網羅とかすげえなおいw

0 0

ラシェル・ハーク
残り二人は人名の組み合わせ。
WA4の"ラクウェル"・アップルゲイトと初代WAのレディ・"ハーケン"を捩って。
共に凄腕の女剣士&ラクウェルの技名が初代のハーケンも振るう抜刀術からという理由。
二つ名【絶刀佳人】はスマホ作品でラクウェルが活躍したイベント名(英訳は独自設定)。

0 5

そういえばイバラの更新来たので改めて、柊さん( )ちの冷子ちゃんのカードを描かせていただきました~!
見たまんまそのまんま技名がわかる感じにできた……と思う!

0 4

【オニガワラ族】
最後、六人目は「鹿鬼丸(ろくきまる)」。
言霊を操る古代鬼具「禍勾玉(まがまがたま)」によって、適当な技名を叫ぶことで、それらを実際に発動させる。厨二病。




あい()が新しくデザインしてくれた鬼!

3 11

コンココ!改築が来た[学園]岡城ちゃんなの!特技が【春三日月の大菜園】にぱわ~あっぷぅ!特技名は岡城ちゃんは荒城の月の舞台になっていてコン回の学園では園芸部に入ったからなの~♪実際の御城も春の桜に秋の紅葉と自然の美しさでみんなを楽しませてるなの~♪ 

5 17

技名「モモチャンまんじゅう」
これをやると100%の確率でゴロゴロ言う

0 0