ただいま
CreationcafeIYNにて開催中
『淡色の夢』展

海外からもたくさんの作家様にご参加いただいております♪
素敵な作品の数々をよければ会場でご覧くださいませ。


1 12

今日も海外からのアクセスがとっても多かった。
不思議とモテる。特にブラジルの方には。

いつものトムと、ひっさしぶりのりなおと話した。
元気だっていうなら信じる。
何よりだよ。本当に。

0 5

海外からのバッシング。
すると、これらが思い浮かびます。

0 1

おはたかぁー😊
昨日も雑談枠に来てくれてありがとう!
海外からの方がコメしてくれて、アニメの話で少し盛り上がれた😄👍
ただ、英語力の無さも合わせて感じたけど…
昨日で、いいねが15万突破❗
ホント感謝です🙏
ありがとう(*⃙⃘ˊ꒳​ˋ*⃙⃘)*ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ ¨̮

0 3

うらん姫、おはめろ(^0^)/
今週平日は2日しかないので、あっという間の平日最後の金曜も充実した素敵な一日を過ごして下さいね🤗
それにしても海外からのお客様が来店してくれたようですが、イギリスとかインドとかではないですよね!?

0 1

【ひトリ言】

AntiDarkHeart( )さんから、ご依頼いただき、
Baby Jimちゃんを描かせていただきました💗

海外から声をかけてくださったこと、
とても幸せに思います😭✨
ありがとうございました!!

明るく元気なイメージで、
かわいさが表現できていたら嬉しいです😊

6 46

本日より
ギャラリー にて
『ゆるかわ』展はじまりました。

ゆるくてかわいい作品が集まっております。今回も海外からご参加の作家様も!
かわいい作品たちにぜひ癒やされてください♪




4 23

香港が好きで離れたくない人、逃げる余力のない人、海外から支援を続ける人、事情は色々ですね。あきらめない記者たち、心意気を支持する市民がいることは忘れないでいようと思います。彼の地に多少の縁があり、今 (大半が)気が抜けたような国で。 

0 2

ギャラリーIYNでは
ただいまイラスト企画展
『涙の理由』『わたし色に染まれ』
の2つを開催中。

こちらでは海外からの作家様も多数参加。人同士のつながりが難しい今、イラストを通じて交流してみませんか♪

3 14

本日、5/3はナリタブライアンの誕生日

誕生日おめでとう🎉

「ビワハヤヒデの弟」という評価を実力で「シャドロールの怪物」へと変えた三冠馬。水溜りに映る自分の姿に驚くなど、怪物の異名とはほど遠い繊細な心を持ちあわせていました

国内では皇帝を超えた、海外からは最強と評されたすごい子です

9 56

日本のゴールデンウィークは海外から見るとこうらしいぞ!
何て言うかこう、節操ねえな!?
意味わかんねーよ!?

0 0

海外からのコミッションでFALLOUTのデスクローの擬人化を描かせていただきました ありがとうKey Maceさん
I was able to draw an anthropomorphic Deathclaw from FALLOUT for a commission from overseas, thanks Key Mace!
https://t.co/griQeuXTfl

34 62


Hello. Hola. こんにちは。
私はウルトラマンや仮面ライダーなどの特撮シリーズのファンで、怪獣などの関連作品もとても好きです。好きなイラストを描くのが好きです。
海外からのご挨拶です!!!
頑張って日本語を勉強しています。

6 18

🎀好評配信中🎀

電子書籍 『BACK STAGE!!』act.4
原作

海外から頻繁に帰国する聖湖。
玲も「共犯関係」をやめられず苦悩し…?
特典は4話ネーム全ページ💛

詳細📖
https://t.co/EXGkvTr9ui

※『電子版CIEL 2021年5月号』掲載内容と同一です。

15 24

つい全部やって遊んでしまった。これで海外から映画化の話が来たりせんかな・・

180 613

日本語ツイートしかしてないのになぜか近ごろ海外からやたらフォローされることに不安を感じてきたなまずです

13 56

ソーとロキの兄弟が織り成すドタバタコメディで、アーティストユニット「グリヒル」が手掛けたアメコミシリーズ『ソー&ロキ ダブルトラブル』。「THOR and LOKI DOUBLE TROUBLE
https://t.co/B0zhzXbwig

68 180

【配信情報】
4/30より順次配信!

電子書籍 『BACK STAGE!!』act.4
原作

海外から頻繁に帰国する聖湖。玲も「共犯関係」をやめられず苦悩し…?
特典は4話ネーム全ページ❣️

詳細📖
https://t.co/EXGkvT9y5I

※『電子版CIEL 2021年5月号』掲載内容と同一です。

35 104

久にいちゅねのライブラリ開いたら、リメンバーミーのジャケ画像変わってて、並びがよすぎちょっと笑った

日本とメヒコ、、KUBOの日本は海外から見た日本だけど、死生観が、生きる者の記憶という根底部でかなり繋がってるふたつって思ってる、ブックオブライフと共に、どっちも大好き.

0 2

海外からのフォロワーは『嬉しい』の一言です(感謝)☆

0 4