//=time() ?>
ゲームのスクショ加工
透過で最初失敗したので、ロゴがモノクロなのをいいことにフィルターでモノクロ強調をかけて背景色指定で透過書き出し
ほぼ背景抜けたので満足です
スクショ自体も色調補正して鮮やかさUP
1枚目:完成品
2枚目:ロゴ透過失敗例
コミPoだとこんなこともできちゃうんだなぁ
昨日載せたやつを加筆してブラシ塗にしてみました!
自分のいつもの塗りって感じです。エフェクトもりもりで色調補正もかけまくり!!
塗り方もめちゃ迷ってるのでもっと塗り上達していきたい👊
#ブルプロ
髪の毛が理想的な塗り方ができた!今までは色調補正レイヤー使って影とハイライトを塗ってたけど、一部の色がバグったような表示になるという問題があり使える色が制限されてしまうので、今回は普通のレイヤーで地道に色を作って塗りました。基本色、影、濃い影、ハイライトの4つのレイヤーを使用。
2.カラーラフを描きます
スケッチをPCに取り込んでそれをベースに塗っていきます
この時点で乗算レイヤーで影を入れたりスクリーンレイヤーでの光を入れたりします
色調補正もガッツリ入れます
吹っ飛んだ色をどうにかできないかと、スキャナの設定をいじってみたり(1枚目)、スマホで撮影して色調補正してみたり(2枚目)しましたが、どんどん原画から遠ざかって行くばかり…🤣
ううっ💦
やっぱり色味が気になって眠れないので、色調補正版を上げて良いでしょうか😢
おんなじ絵を連投、済みません
ついでに雑だった陰影も整えたので、だいぶスッキリしました☺️
寝る〜
新しい塗りかたを研究しているのでちょっと画像並べるため自分用にテストツイート。何もペン入れやレイヤー重ねなくても、色調補正とかだけで結構変えられそう・・・いいね・・・🤗
1枚目→GT-S640
2枚目→GT-X820
※いずれも原画に近くなるように色調補正済
紙目を拾わない設定をするだけでこうも色の補正に差が出るのか…( ゚д゚)