//=time() ?>
ただ、この京都市の萌えキャラは「140体」という部分と切り離しても、もう多すぎるんちゃうかなとは思う。
具体的には太秦萌の姉が出てきた辺りからおかしかった。
元々は京都市交通局の新入社員組が低予算で盛り上げるために始めた事だから、もはや目的も見失って無駄遣いになってるとは思うよ。
そしてこの作品いちばんの萌えキャラであるフロンティアセッターだが、非人間的な生態でありながら自身を人間と称するようになるのはティエリアを、何度も何度も勧誘する姿はキュゥべえを思い出させる。
指揮官がボロボロになった部隊を生かすため涙をのんで決死隊を送り込んで足止めしている最中に反逆小隊はちびネイトとかいう萌えキャラとおままごとしててオイ!! って声出た、情緒ジェットコースターになります
あのにゃあのにゃ!
さんにゃん、今ほーほけ協会で考えてる企画があるのにゃ!(* °∀°)
発表はもーちょっと先になるけど、また萌えキャラさんたちの力を借りたり、みなさんにも協力してもらったりするかもしれないのにゃ。
その時はみんな、よろしくにゃん!ヽ(・∀・)ノ
松戸市
若者にも防犯意識を持ってもらうための「萌えキャラ」を制定←よくある
「萌えキャラ」のポスターを市内に掲出←ある
「萌えキャラ」の自動販売機を市内の児童公園などに設置←なんで?
「萌えキャラ」のキャラソンCDを発売する←なんで????
公式Vtuberだのガルパンだの、散々萌えキャラを宣伝に使ってる茨城県を見てみましょう。老若男女が目にするポスター↔元々のキャラデザ
茨ひよりもガルパンもパンツ見えそうなミニスカートだけど公的な所では足の露出はカットしてるんだよね。このゾーニングはとても重要。
@kon_BOC01 紺さん
こんばんは😄
うおおお✨紺さんが萌えキャラ化してる✨。
本日も1日 お疲れ様でした😄✨。
おやすみなさい🌙。
幸せな良い夢を✨。
また明日✨。
ナナシ
自称運命神の姪のよう甥のような存在。
そもそも饅頭の姪?ってなんだ。
ただの萌えキャラにしておくには危険な存在。運命神と二人並べるとしゃべりまくるので、どちらしか出せないジレンマ。
運命神と違い、ポケモンの知識はアテにならない。 https://t.co/HK37me8iZH
16回目
参考書『【初心者向け】萌えキャライラストの目の描き塗り方法』の線画と塗りをそのまま真似てみた。
説明は若干分かりづらかったが、結構小テクが詰まっており塗りの参考になった。