【ヴィク勇】軍用犬パラレル【再録】 https://t.co/0ZSA3yovCn

76 329

新作がUpできなくて心が折れそうなので下描きで進捗を。軍用ジムニーのパイロットスーツが陸自色なんだけどスズキのMotoGPワークス色に塗ったらすごい映えて心が揺らいでおります。きっと試作モデルなんだこれ((('ω')))

22 58

みて!! ちびAK-12ちゃんとAN-94ちゃんだよ これは軍用のかわいさ

332 956

新製品は最初にコルト・ニューポケットとして1895年に発売されたが、構造的には同じらしい

・大型のニューサービス(軍用)
・中型のニューポリス(警察用)
・小型のニューポケット(民間用)

1 2

.*・゚(*º∀º*).゚・*.
さたろーさんの美麗絵にしてもらえる子……!

……迷いましたがこの子で!
藤本康太(ふじもと こうた)っていいます。イメージカラーは彩度の低い水色です。
外面は陽キャ好青年、中身は無気力軍用犬な人狼っ子ですよろしくお願いします!(ღ˘⌣˘ღ)楽しみー!

0 1

軍用ナイフメーカーのHALFBREED BLADES社の「ドロップベア モラール パッチ」。

購入するとオーストラリアの山火事で被害を受けた野性動物の救済に10ドルが寄付されます。

「ドロップベア」は都市伝説の肉食コアラ。
https://t.co/4DgQe0KHzZ

15 39

軍用じゃない緑のレイバーいたわ

1 12

\ハッピー・バレンタイン/
フランス軍用銃をフランス文学とコラボさせてみた。
彼らと同じ時代に活躍した詩人の作品を私の独断で選び、翻訳者の本気を出して訳文を書き、ミニチュア銃士の絵を描く大掛かりな企画(?)。
フランス文学の良さを少しでも伝えられれば嬉しいです。
解説はリプに続く→

11 45

さらにジョイント部が世界共通規格に統一され、MS以外のさまざまなものと合体できるようになりました。
画像はシャトルと合体した「人員・物資輸送タイプ」。ほかにも軍用機と合体した「飛行機動砲台ないし戦略重爆撃機タイプ」などの運用例が確認されています。

24 64


軍用/民間を問わず、メカならなんでも描きます
でも基本は古い機械が好き♥️

464 1174

今頃失礼します
もしかしたらウチが作った同人誌かな~と思って書き込みしました。ガルパン×FSS(他にも色々)ガルパンとパトレイバー(主にヘルダイバー)の同人誌を出してますが、パトレイバーとFSSはやっていませんでした
やっぱり軍用機と警察車両との絡みが難しかったのかなぁ…などと考えてます

0 2

軍用道コースって書いていたから、戦闘モードで撮ってみた。体力にも山道にも自信がない審神者は、大人しく整備されてコースで登りました。❨でも、帰りに試しに行ってみたら、少し行ったところで整備ルートに合流してた。

0 3

・ゲイターズ/MAGNUM マグナム 2.0 (アジアンフィット) ブラックアウト 偏光スモークグレー サングラス 再入荷

フレームのロゴが目立たなく、反射面のないブラックアウト軍用モデル

続く

アームズギア本店はこちら
https://t.co/1A2iYvOGwF

5 12

軍用機の分類と言えば、第二次世界大戦中のアメリカ陸軍航空隊のAナンバー攻撃機とBナンバー爆撃機の違いが、実はよくわかっていない。特に双発の連中…

1 1

【今日プラ:33分】
題:もっさんとドーベルマン

【ドーベルマン】
・19世紀末、ドイツのブリーダー、カール・フリードリヒ・ルイス・ドーベルマンが警備犬を目的に生み出した交配種。
・現在では軍用犬・警察犬・麻薬探知犬・番犬・盲導犬等として訓練され各分野で活躍している。

1 8

ツノゼミみたいなフォルムがかわいい!でもよく見ると飛行機のコックピットを切り取ったような形で前後二人乗りがすてき。

かの軍用機メーカー、メッサーシュミットのマイクロレトロカーです。
こういうのなら乗り回したい!


38-100

0 2

「星と翼のパラドクス」新機体「アンゼロイ」デザイン担当しました!軍用エアリアルとして考案し、同じカテゴリーの重装備タイプで考えたのがディスドスでした(現在の設定は変わっているかもしれません)。是非使ってみて下さいね!!  https://t.co/nd90W0MROb

801 1361


ビリーヴ(♀)
プライムの妻であり、セイクリッドの設計者
突如として暴走した対魔王軍用生物兵器の暴走により命を落とした
自らの死期を悟っていたビリーヴは、転生者を魔王へ導くための『最後の希望』としてセイクリッドを遺していった

1 10

今回の多元菌ゴッド
RPK-16はゆったりした姿ながらアクセサリーによって軍用系の流れを組んでるし、
AK-15はガッチガチの重装備ながら部分の要所(ビジュアル的)に露出でバランスがとってあるのさすがのキャラクターデザイン

安易に肌の露出に走らないでボディラインと服飾デザインの両立は素晴らしい

389 1028

放浪する軍用ガイノイドが、ある傷ついたガイノイドと出会う話。(1/2)

17 44