//=time() ?>
各所バランス取って、なんとか「これなら仕事してやらんでもない」という程度に収まりました。
とにかくサイズバランスを見たかったので色んな場所がいい加減な造形なのはご勘弁を(;´Д`)
これよりコクピットユニット分離を試みます~
上の清子さんを描いた時についでにガラスとっくり(カラフェ)のモデリングもしたので隙あらば3Dプリントしようと思っていたらしい
とはいえ光造形3Dプリンターはレジン素材を使うのでカラフェとしての実用は難しいのですが
スーツの造形って難しいな…
やっと赫炎が「あ~そうだこんな感じ」って顔になってきた…。ポニテもこんな感じ。
なぜか白泉はブレなくかけるけど、とにかく前をしめたスーツのシルエットが書き慣れてなくて書きにくい。
#三億アカウントの中から私を発掘してください
✨他に類を見ない樹脂画造形✨
版画の技法でレジンに線画彩色するオリジナル技法で作る作品たち。
そんな完璧超絶無敵美貌人類のエマワトソンの写真模写で美しい顔の造形を勉強しました(しています)。
顔の輪郭とか比率が苦手だったので。 https://t.co/y7SvTcjyRF
手の演技をつけてちょっと蠱惑的になんないかなーと考えながら描きました、主題は脚で変形したお尻なので膝の辺りは思い切ってトリミングしてしまいました。今回あまりうまくいってませんがとても頑張ったのが肩回りで通常一枚目みたいな造形で描かれますが鎖骨への流れが良くないので今回の形に挑戦→
行ってまいりました、フィギュア展!
見たかった作品がたくさんあって眼福だし勉強になった😂イラストの質感、造形、こんなの再現無理でしょ?!みたいな箇所もちゃんと作られていて執念を感じました✨✨素晴らしい✨✨
#みんなでデフォルメ絵をあげて幸せな気分になろう
【デフォルメ】造形美術などで、対象・素材の形態を意識的に変形すること。
という事なので、これはまかり通るんだよな?