//=time() ?>
世界樹の迷宮X ジャズアレンジ用イラストの続き
・ペルセポネに黒ベタ処理追加
日向先生のセルルックの彩色で非常に特徴的なのが真っ黒のベタ処理。結構勇気のいるバランス感覚だと思うんだけど、これは恐らく氏の丸っこいデフォルメテイストでシルエットが弱くなることへの対策だと思われる。
幽狐さん買いました(*´ω`*)
ただ、テクスチャ構造の勝手がわからず差し替えに難航しています(;´ω`)
瞳を差し替えたいのですが、多層構造になっているらしく透明色で塗りつぶしても瞳の中心パーツが黒ベタで表示されてしまいます…透過させる方法をご教示ください(;´ω`;)
らくがきまとめ
名古屋のときスニーカー買うだけ買って履いてない話のとき「鎮座ましまし」って言ってたのをメモし忘れたっていうのを書くためだけに描いたやつ🍎黒ベタで済むから量産しちゃう😈
#私の絵柄が好みって人にフォローされたい
割と少ない色数でザッザカしんぷるに描くことが多いです
黒ベタ塗りだいすき
でも絵柄コロコロ変わります
#漫画で黒髪描くときこうしてる
黒髪の時は
黒ベタに60L50%トーンを使うと
いい感じに色が作れて
綺麗に出来てる気がする(当社比)
#深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 ニコ童祭とかも終わったので週一のワンドロ復帰します。 始めたのが22時20分ごろなので20分くらいの遅刻 映姫様は最近よくやってる黒ベタでちゃんと塗るといい感じだろうなと思うけど今のところ予定はありません。
息抜きにイン怒描いてた。黒ベタたのしー。FunBoxの支援プラン入られてる方は高解像度版もありますので、よろしくです~ https://t.co/a6Hp0Z5mza