//=time() ?>
コミティア140【し50b】になりました!
新刊が~~あります~~~!
他にも既刊持ち込みますので、銃と魔法なファンタジー2000年代感ある読み応え抜群の長編ラノベ展開してお待ちしております。
この世の全てのJ-pop全部これでいいんじゃね?ってのは過言
…過言だけどさあ、00年代~10年代初頭の邦楽ポップスとして完成度高すぎるんよ
#NowPlaying
水瀬伊織、三浦あずさ、双海亜美 - 七彩ボタン (M@STER VERSION)
(THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 02)
版権
2000年代のスパイダーマンアニメって打ち切りばっかりだった感じあるけど、そんな中でシーズン3までやってちゃんと完結させたアルスパってすごいな~って改めて
ノバは「調子のんな、蜘蛛頭!俺たちのおかげだからな!」とか言ってそうw
河合克敏、内容より描写や技法、絵柄のトーンで語ると丁度ディケイドごとに語ることが可能だよなあと思った。
帯ギュが90年代、
モンキーターンが00年代、
とめはねっが10年代
といった風に。
早く最新モード(20年代)の作品読みたい。うどんちゃんはデジタル作画の習作だったので。
自分も次第に若い感性がなくなりつつあるのかしらね、と思いつつも90~00年代ってライノベ原作のアニメは相当面白かったしいまも楽しければハマるはず・・(上段左から)①これはゾンビですか?②円盤皇女ワるきゅーレ③紅④フルメタル・パニック
`00年代サバゲ昔話「M14EBRストック」
海外メーカーの電動ガンが輸入去れる様になったのも最近の事と思ってましたが、もう手に入らない機種も有ったりして昔話の領域になりました…
コムタックが流行った時に知ったのですが、イヤマフラーの大音量のみカットする機能って面白いですよね。
クリア後要素も、おまけとはいえないボリューム
また周回要素もあり、例えば天界編である条件を満たした後、魔界編をクリアすると……?
現代でも通用する00年代フリーゲーム全盛期のオーパーツじみた作品
この機会にいかがでしょうか
(5/5)
⑲【シルバー】
「宇宙警備silver」より
完全なるメタルヒーローシリーズのパロディ作品。
西暦2500年代
月基地で警備のアルバイトをしていた主人公は
手作りのコンバットスーツ風の宇宙服を着て
脈絡もなしに襲ってくる
「面倒くさい奴」と戦うw
⑬【日宇 樹未 ヒウ ジュミ 】
アップルシードとドミニオンとパトレイバーとウラシマンをチャンプルーしたようなマンガ「NEO-CITY2137」の主人公。
特殊機動警察所属
本名 日之宇津己 樹照己 夜名未乃世
ヒノウツミ ジュテミ ヤナミノセ
長いので省略している
左の背景は拾い画
右→は2000年代の絵
ムーンナイト1話
2000年代のマーベル映画みたいな
オリジンでメチャクチャカッコいいし
他人格とのかけ合いが某シンビオートだし
カーチェイスでワム使うのは笑ったし
関智一さんのムーンナイト合い過ぎてる...
@YURISUN219 90年頃は光ゲンジがこんな格好してましたが、
僕のイメージは90年代後半から2000年代のこんなファッションですね。
ああ、バカにしているわけではなく昔はこういう格好している人がいたなというノスタルジックな感想です。