★《菫色の実験室vol.1》作家紹介
日香里(画家・服飾アクセサリー作家)

無意識の夢や祈りをテーマに絵画作品等を制作している。2002年より制作活動を始め、2012年「英国文学十四行詩集vol.1」等のグループ展等に参加。

5 13

《CHARA-10&11》
ガルガド(CV:宝亀克寿)
先代騎士団長でギルの師。隠居していたが、戦況の悪化に伴い再招集された。

エルゼ(CV:石川綾乃)
ガルガドの孫娘。神殿騎士で、イヴの警護などを主に行っていた。

29 33

【固定用】来る4/3(日)の名古屋コミティア48に卓番《F-21》で参加予定です。
入稿を完遂したので、数年ぶりにコピー本じゃない新刊が並ぶ運びです。表紙のイメージは添付画像の感じですが、これに文字が入ってダサくなります。ウェー。

3 3

《CHARACTER-01》
シュド(CV:石川界人)

スラムで何でも屋を営む少年。腕っ節も強く頭も切れ、仲間達からの信頼も厚い。アタルヴァと出会い、ある事情からネオスフィアを目指すことになる。

192 131

《CD vol.1》会場価¥1,000‼️
飛龍の反撃
Star!
裏切りの夕焼け
Sinfonia! Sinfonia!
コネクト

視聴はこちらから♪
https://t.co/f1WcwPkLQ6

6 9

深夜ですが異種ラブ新刊のお知らせです~《その1》
ピクシブに後ほどもっとサンプルページ投稿します~

7 26

《創作No.1》安藤真鈴(あんどうまりん) ♀
本名アクア・ウィーン。一人称は私。真論、花鈴との三つ子で長女。高1。とても頭が良く勉学に関してはとても真面目。優しかったり厳しかったり。学校のときは眼鏡。あと美人。視覚が優れている。

1 4

気分転換も兼ねて、気になっていた企画様に参加させていただきます!
《 Lv1》羽が柔らかく、まだ飛ぶ事は出来ません。

*RTと♡合計10で進化
*要素など頂ければ嬉しいです
よろしくお願いします(*^^*)

8 15

《1/31》岡山ぶちすげぇコミックバトル91参加スペースは【F−1】です。今度こちらのイベントに参加します。よろしくお願いします。松の十四松、数字松とラブライブのりんぱな担当しました。70㎜×70㎜の片面印刷アクキーです

1 0

《キャラクター紹介その21》
「膠(にかわ)」
豚や牛の皮や骨から作られ、岩絵具や水干絵具を紙に定着させるものです。のんびりマイペースで物静かな性格です。岩絵具とは兄妹で、いつもみんなを見守っています。

3 6

明日COMIC CITY大阪104にて《ラッキードッグ1》幹部×ジャンカルロのフルカラーイラストカレンダーを頒布いたします!11名の執筆陣によるカレンダーをぜひお手にとってみて下さい!頒布スペース4号館ウ30a「VividStar」

11 11

本日冬コミ2日目にて《ラッキードッグ1》幹部×ジャンカルロのフルカラーイラストカレンダーを頒布いたします。12名執筆陣による豪華なカレンダーをぜひお手にとってみて下さい!
頒布スペース 東フ59a「ハイドレンジアワルツ」

19 20

《ラッキードッグ1》幹部×ジャンカルロのフルカラーイラストカレンダー告知サイトにて表紙イラストを公開いたしました! https://t.co/Ke2k9VPkqq

29 32

《2015年を振り返る 11》

松潤ハピバ画
A4 画用紙 色鉛筆+パステル
2015年9月4日完成

お誕生日に間に合わず(>_<)
A4を塗るのがしんどくてお顔も似なくて残念。。
2014年のハピバ画のほうが好きです。

0 2

《キャラクター紹介その11》
「岩絵具(いわえのぐ)」
鉱石などを砕いた顔料で、主に日本画に使われています。さっぱりとした気風で世渡り上手な女の子です。ある宝石を手に入れるため探偵になったとか。

4 8

まずは手始め、タマゲタケちゃんイチゴ味。(本人はリンゴ味に生まれたかった模様) 《主線:コピックマルチライナーブラック/使用色:RV21》

0 4

《キャラクター紹介その1》
「uni(ユニ)」
誰もが一度は見たことあるであろう鉛筆のuni。老若男女、幅広く使用されているせいか顔が広く親しみやすい性格です。

5 11

《キャラクターのリアルイラスト化01》※昨年展示
漫画やゲーム・小説等のキャラを、実写のように描いたら面白いのではと、リアルイラスト化してみた作品(『聖闘士星矢』のCG映画をベースにアレンジ)

0 0

《OC-TOBER 1》Old OC: Kein! the oldest i've reached back in time for. an agender self-synthesizing chimera sorta demon

1 3

《啟發我的老師 part1》
雖然標題下的好像很正經,但其實今天的主題是要告訴大家我當初是怎麼踏入二次元這條不歸路的。

傳送門:https://t.co/lsaGfuymop

0 0