//=time() ?>
お絵描き備忘録
毎日1時間くらい
1日目
初めて絵を描くために液タブを買う
マーカーで初絵を描く
液タブを抱えている
2日目
マーカーで絵を描く
動画見て陰影の概念を知る
レイヤーを知る
3日目
Gペンで描く
DPIと戻るショトカ設定
レイヤー使用
乗算レイヤー覚える
液タブを抱えるのに限界を感じる
@haruru_marine 当方アイビスですが、もし参考になれば...制作過程はこんな感じです!
ざっくり言うとバケツで塗るベースの色、影、光の当たってる所...これらをそれぞれ複数枚レイヤー分けして塗っているという感じですね!
ちなみに使っているペンは基本的にGペンソフト&ハード、そしてエアブラシ(標準)です! https://t.co/06evf3pxxG
12/20 電車内rkgkはないけど、代わりにデジタルrkgk😅
デジタル側、慣れなくてブラシの種類が定まらないから
一番上のGペン(ソフト)4.7で描いてる😅
アナログが一番気楽でいいのかも💦
拍手コメで塗り方とか目の描き方とか教えてっていただいてたのでタイムラプス作ってみました、というか、そのために描いたのに貼るの忘れてました!コメありがとうございました!
何かの参考になったらいいな…!
線は基本リアルGペンで描いてます〜
ハイライトはなんかこう、ノリと雰囲気と好みで…! https://t.co/LLEOVu0vsp
@utuki_00 ありがとうッ🥺💓
①厚塗りペンで目の枠と目の色塗って目玉の輪郭をぼかす
②乗算70%エアブラシで黒目
③加算発光35%虹色ペンとエアブラシで下半分を明るくする
④新規レイヤーで白Gペンでハイライト(輪郭ぼかす)
⑤エアブラシ灰色で瞼の影
⑥目の枠を白の厚塗りペンでまつ毛とか描く
だよー🎨 https://t.co/qOaGarAFTT
メッセあざます!ペンはいつも迷走してて安定しないのですが最近はクリスタの日本Gペンで線も色も描いてます不透明度70が心地よいです (画像左)
線だけで言うとプロクリのティンダーボックスが心地よいので、線だけプロクリ、塗りはクリスタってのはよくやります(画像右)
描く練習。Gペン。昨日教えてもらった初期設定のとか、おススメペンも調べて試し中。フォトショのブラシ使えるらしいけど、ブラシデータが見つからないっていうね!!!
あと板タブはリアルの定規使って線を引けない。
@SUISAKI_tomari カブラ・スクールペンとかあの辺は線がザラついてるって言えばいいのかな(にじみの方!なめらかはザラついてない)…私的には「それっぽい線が引ける」って思ってる笑 にじみが好き🫶
カブラ・スクールペン(なめらか)の方だとGペン(ハード)とあんま変わらんかも🤔 細かい違いが分からない😇
⑦色塗りは「Gペン(ハード)」とソフトペンです。
あとは、別の塗り方をする時は水彩ペンとか使ったり……。
でも基本はコレです!
ブラウンさんのギャップ好き~振り切れ方が凄いんですよ……あと眼鏡がどうなってるんだろうと思ってた せっかくなので(デジタルだけど)Gペンで。 #マンガ大戦MAX
ひたすら出来るところまでGペンで色塗り頑張ってみました!
青色が好きな人に届けー!
#絵描きさんと繫がりたい #絵師さんとつながりたい #絵師さんフォロバ100 #イラスト好きな人と繋がりたい #絵柄が好みって人にフォローされたい