トゥーンでのカーペットの表現が難しい…、見えるかな…?

2 2

AA-12さん
プレデターズふう迷彩

12 22

新しい3Dてっぽ作りはじめましたん。
今回は図面も採寸用モデルも無く、写真だけを資料に作らないといけないので大変そう・・・

7 20

こないだ行った下北沢らへんの踏切を、shade3Dで漫画用に背景モデル化作業。

6 19

ロボ娘として作ったのにその設定はどこへいった…。

2 3

クリックして、オフセット厚み付け
クリックして、オフセット厚み付け
クリックして、オフセット厚み付け・・・

エロマンガ先生リピート見しながら、300個くらいある花びらに手作業なう

厚みダメそうなのは、法線表示を1つの目安としてまず試してみる。

2 4

約20年前、うちの作業場のサイト用の看板代わりに作った です。#Shade3D

1 0

透視図の中で、選択した形状を中心にカメラの視点を回転させたいとき、便利な機能を最近知ったので紹介。

(1)ブラウザから、視点の中心にしたい形状を選択(この場合は顔)
(2)カメラウインドウの「選択形状に合わせる」を押す
だけ

3 10

でアステロイド・ベルトの小惑星モデリング・シリーズ。今回も衛星を2つ持っているシルヴィア。内側を回る衛星はレムス、外側を回る少し大きな衛星はロムルスです。

1 1

服つくってたらこうなった。

1 2

ミュトスゼロ
Shadeで作成した3DCGです。

128 243

前者の方法だとSubDivかけてるとモーフで完全に目を閉じれないんだけど、後者だとうまくいくみたい。

1 3

また目を作り変えた。前は白目の箇所をベベルして板ポリにテクスチャを貼り付けていたけど、こんかいは半球にテクスチャを貼った。目の作り方は人それぞれなのかなぁ。

2 4

朝活と家の週末清掃完了~

今週はボーンの設定をがんばった。
ドレスや三つ編みも個別に動かせるようにボーン仕込んでみた。

思い通りのポーズにするのはまた大変そうだけれど、
なんとか下地まではできたよ。

3 15

変態紳士というのは十分自覚しているのでね。
例のスクリプトも活用させてもらい、ネットの画像を凝視しながら
ドロワーズをモデリングしました。

他にも、お花を新たにモデリングしてアゲアゲな感じにしたら
ゴージャス感出てキタ━(゚∀゚)━!

2 6

昔Shadeで作った。
今見たら、、昔の俺、けっこうやるジャンと、、おもった。(自分褒め)

6 21

炎をつくる(1)
風邪で外出できないので自由研究をしていました.今日はろうそくの炎のようなものを作ります.連投ですがお付き合いください.
炎の構造によると炎は大きく炎心,内炎,外炎から成り,発光しているのは内炎と外炎だそうです.(画像はWikipediaより)

1 2