//=time() ?>
クリックして、オフセット厚み付け
クリックして、オフセット厚み付け
クリックして、オフセット厚み付け・・・
エロマンガ先生リピート見しながら、300個くらいある花びらに手作業なう
厚みダメそうなのは、法線表示を1つの目安としてまず試してみる。
#Shade3D
#Shade3D でアステロイド・ベルトの小惑星モデリング・シリーズ。今回も衛星を2つ持っているシルヴィア。内側を回る衛星はレムス、外側を回る少し大きな衛星はロムルスです。
また目を作り変えた。前は白目の箇所をベベルして板ポリにテクスチャを貼り付けていたけど、こんかいは半球にテクスチャを貼った。目の作り方は人それぞれなのかなぁ。 #Shade3D
朝活と家の週末清掃完了~
今週はボーンの設定をがんばった。
ドレスや三つ編みも個別に動かせるようにボーン仕込んでみた。
思い通りのポーズにするのはまた大変そうだけれど、
なんとか下地まではできたよ。
#Shade3D
変態紳士というのは十分自覚しているのでね。
例のスクリプトも活用させてもらい、ネットの画像を凝視しながら
ドロワーズをモデリングしました。
他にも、お花を新たにモデリングしてアゲアゲな感じにしたら
ゴージャス感出てキタ━(゚∀゚)━!
#Shade3D
炎をつくる(1)
風邪で外出できないので自由研究をしていました.今日はろうそくの炎のようなものを作ります.連投ですがお付き合いください.
炎の構造によると炎は大きく炎心,内炎,外炎から成り,発光しているのは内炎と外炎だそうです.(画像はWikipediaより)
#Shade3D
花冠できてきた━(゚∀゚).━━
複製で組み合わせているけれど、いい感じにランダム感も出せたと思う。
かわいいく仕上げられそうな予感がしてきて嬉しい。
そして、PC新調してよかった。
これだけの密度でレンダリングもフリーズせず、1分30秒で出力できた。
#Shade3D
また、お花 作ってます。
頂点数3,500個はやりすぎ感あったので、
ポリゴンリダクションかけてみた。
ディテールはつぶれるけど、1/4でも十分だと思う。
すっごく小さくしか見えないはずなので。
#Shade3D
三つ編みなんとかできたよ。
変態的に編んでくうちに、訳が分からなくなってきたけど
どうにかゴールできてよかった。
そろそろ目のテクスチャだけでも付けたいな
#Shade3D
髪型作るの楽しくなってきた。
3Dプリント目的なので、ぶ厚めの板ポリゴンをベースに。
分割は粗目にして、OpenSubdiv+特徴適応分割でシャープを出す
やり方に少し慣れてきた。
ざっくり板ポリ配置したら、お次は恐怖のジャンボ三つ編みに移るよ。
#Shade3D