//=time() ?>
クリスタの自動陰影、線画レイヤー(もしくは線画を全部入れたフォルダ)を参照レイヤーに設定して、色塗ったレイヤー(もしくはそれらをまとめたフォルダ)を選択して使えばいいんだけど、色塗りレイヤーは分ける意味なさそうだった
そういえばくりすたをあっぷでーとしたので、自動陰影なるものを使ってみた。
一枚目は自動陰影だけ
二枚目は自動彩色+自動陰影
わたしもう色塗りしなくてもいいのでは…?レベル
前ツイート誰もいいねしねぇやw ま、そんなもんだよね、オリジナルの絵なんて。
色でも着いてりゃちょっとは違うんだろーなー、でも色塗り苦手下手だからふて寝ツイッターだな、AIイラストすげぇー色塗りやってくれりゃいいのに・・・ってあるじゃん #PetalicaPaint って。
こ、これは使える!やば。