//=time() ?>
テレ玉でアニメデビチルが再放送したということでアニメカラーで落書き。褐色キャラ2人も並ぶとなんかエロイ。ついでに漫画版も新装版として発売中です。ヨロシク。
真打ち登場、瀬人様。あの胸筋くっきりハイネックけしからんよなあ!そしてジャンプで高橋先生の漫画版瀬人様がたくさん見られて鬼嬉しかった。全速前進だ!…高橋先生はどの程度把握してるんだろう…アレなネタ…風間君はほぼ把握してる模様w。
@mokusitu
売られた喧嘩を喜々として買うイメージで描いてみました。
体型は完全に男ですが、イヌバシリさんに女性体型はちょっと…っという感じだったので、もう割り切って完全に男性体型にしました。漫画版はこれより少し細めですw
@chocoruki おるきさんお待たせしました~!マルドゥック・スクランブルのバロットちゃんです。独断で漫画版のキャラデザで描いたのですが果たしてこれで合っているのか…( ˘ω˘)
最近テレ玉でパトレイバー見直してる。やっぱり面白いわこのアニメ。色々あって古くからのファンにはテレビ版不評だったりするけど、僕は一番好き。漫画版も大好き。(h
もう大丈夫だろうから情報を
アポのコミカライズ、コンプエース8月号より連載開始
絵は石田あきら先生
漫画版のアストルフォちゃんはこんな感じ
オマケで胸囲の格差
漫画版だと小猫ちゃんのお見舞いシーンが寝間着になっておりました。
原作5巻のカラー絵とアニメ3期では制服のままだったし、ここは漫画版特有のアレンジでいいなと感じました。
制服のまま寝ちゃうと寝苦しいし、皺になっちゃうからね。
漫画版ビッグオーは、大体こんな感じの漫画です
これの月刊連載をしながら、ゲームのドット絵描いたりしてました
(CCさくらとか、GBAのカーバトラーGo!とか)
仕事内容によって絵柄が全然変わるのですが、そゆのも面白かったんですよ
しんちゃん映画は笑いが多いから涙腺が油断するんだよなー。今回も、絵コンテを何度も読んでるにも関わらず、完成作を観て泣いてしまって…w。4/16公開「ユメミーワールド大突撃」、オススメですよ~☆同日発売の漫画版もよろしくドーゾ~!