//=time() ?>
DVDを見て描く、は考えが浅はかでした。
実物を見て描ければ、それが良いわけですが、いったいいくらするんだろう?と買えもしないのに考えちゃったり・・・。
甲冑はそれっぽく描きまし... https://t.co/ZqBrdtKqAG
◆WU+IC
ご依頼有難う御座いました。私の趣味を完全把握して打ち抜きに来られた(違います)ような気すらするPC様で、そういった意味でもご指名は大変嬉しく、作画も楽しく、また光栄でした。
WUとICの2つを使って、私なりに“彼らしさ”を表現出来ていれば嬉しいです!
(c)琥珀 / クラウドゲート
一日一枚 「ふくらみ」ふゆ。寒い時期に雀がふっくらすることをふくらすずめと呼ぶそうです(全く同じ名前の蛾もいるので検索するときはひらがな推奨 )
清く正しくのモットーですが
なかなかに出来そうな事が見つかりませんね(。-ω-)
捏造するしか…
…と冗談はさておき 最近、樽被って町をぶらぶらすることにはまってます(。-ω-)
あっフォロワーが150人超えたぁー!100人のとき何もせんかったから何かやってほしいこととかやってほしいタグとかあったら教えて!何かしらするかも⁇
↓↓↓
流れ防止
昔っからのジト目スキーからすると、このくまちゃんホント刺さってしまうのよなぁ
これで「お兄ちゃんのばぁか…」とか言われた日にゃ…😇😇😇😇😇
@pikonabo トランセルからするとそうかもしれませんね。
でもまぁまぶたがないリアリティでいうなら、アゲハの幼虫と同じく模様なのが自然な解釈かも?
【はくしゅ】
2019-02-13~2019-02-17
国試組に気合い入れる月島軍曹とか俳優パロの月鶴とかでんでらする鯉君とか、隙間にヌルっとした猫尾などが書いてあります。