画質 高画質

七ツ石山の狼信仰をモチーフに描いた絵です。
山梨県丹波山村のお土産品に幾つか絵を使っていただいてます。
手拭、酒ラベルなど道の駅たばやまにて販売中です✨

昨年再建された七ツ石神社の再生を応援したい!という有志(学芸員、写真家、画家)による「狼伝承と登る七ツ石山」にも参加しております

72 152



💤おみくじ

本当は大振袖にして柄も描きたかったけど私の技術力では無理だった…
訪問着みたいなもんと思ってもらえれば幸い
今年は教祖様・湊音みなみをばんばん信仰していくよ!

4 18

金山姫神(かなやまびめのかみ)は金山彦神と対をなす鉱山の神です。おおよろさまが村を燃やした事で、その出来事と関係が無いにも関わらず人々の心が離れて行き、信仰を失ってしまいました。それ以来、深山で夫婦共々密かに暮らしていたようです。

1 10

イマジナリー母性のときの神々しさが、たまらなくてつい…拙者には…信仰心が足りない…否、画力がたりない… 「よちよちいい子だ」 

8 19

富士信仰に関わる御師や社寺が富士講の講員や登拝者に頒布した、俗に「富士山牛玉(ふじさんごおう)」と称される護符。上部には富士山頂に来迎する阿弥陀三尊。下部の猿は富士山が庚申の年に湧出したという伝承に基づきます。なお、江戸後期になると木花開那姫命を中心とする三神像の版も現れました。

77 168

さて本日ご紹介する毘沙門天(びしゃもんてん)は勝負事を司る七福神の一人です。その勇ましい姿から、多くの武人に信仰されているようですよ。皆様も勝負の前には毘沙門天を拝んでおきましょう。

3 19


🧸無花果さまガチ恋勢の中央区の女🧸

🍭easyRを信仰しています🍭

🙌日常ツイ多めで他ジャンルも呟きます

🍬よろしくお願いします🍬

12 31

暗黒JKデカラビア四枚揃ったから一つのツイートにまとめました 一枚目は信仰する概念です

80 201

【創作】神様。まだ信仰があった時代の右下→信仰が薄れてしまいいろいろ失ってしまった左上

0 2

ヒャッハー!!深夜だが出来上がったので投げつけるぅ!!!
ナニコレ教を信仰せよぉぉぉぉ!!!
改めてお誕生日おめでとうございます!!

3 15

今年は神がたくさん降臨されるかもと思うと期待と信仰心が高まる

1 12

山擬人化:飯縄山
長野市のシンボルにして山岳信仰から忍者まで幅広く愛される
北信五岳の一座、飯縄山
少し前までは食べれる砂「テングノムギメシ」が生息していた、八大天狗こと飯縄三郎はそれを飢饉の町にくばり飢えをしのいだそうな
主に北に崇拝される大天狗の山

76 168

駄「えぇ~ひどぉ~い、コレやったら信仰爆あがりじゃってえ!!」
「やらぬ!!しらぬ!!おまわりさぁーーーーん!!」

1 1

一本目はさなえの信仰王への道(仮)/みちるーむ
アクションで妖精を倒し防衛する体験版

2 1

本来聖神が持たない人の心と姿を得た意味を求め。今も彼女たちは高崎の人々を助け、その信仰を伝え続けています。

というわけで一緒にアイデア出しで描いた子たちもアップ。
あとでクラシェンカの姉妹として描き上げる予定。

0 0

一つ、心に信仰を忘れないこと
二つ、労働を惜しまないこと
三つ、精神を鍛えること
四つ、隣人を労ること
五つ、常に相応しくあること
六つ、聖地を敬うこと
七つ、祝福を受け入れること
全ては騎士団の名の下に!

全てを置いてきた!



3 8

私は〈十戒〉メラスキュラ… 。
魔神王より、〈信仰〉の戒禁を与えられし者…。

久しぶりの外界ね…。
良かったら、拡散お願い。


10 36

ヘリオガバルスくんちゃんはあだ名で本名はもっと長いんですが信仰してた太陽神に由来します。彼は倒錯した性生活ばかり注目されやすいですが多神教のローマ帝国を一神教にしようと画策してたりしてました。こっちの方が重大ですね。

0 0

教祖様いじくりムーヴのついでに描き初めを置いておきます
以前作ったアサピ教幹部ちゃんです 教祖様の身体を使って信仰を集めようとするロクでなしちゃん

28 42

神様のためならば己すらも削る決意!!!彼女となら神様を熱烈に信仰するのもアリかもな!!!!??
【立候補No.3】かみききよこ

8 10