//=time() ?>
「満月珈琲店の星詠み」web雑誌の別冊文藝春秋にて冒頭部分を掲載していただいておりますー✨文庫が待てないという方、よかったらどうぞー😌学生の頃、小説書いて賞に応募してた時期もあり、絵とはいえ、文芸誌に自分の作品が載ったのがすごく嬉しいです!https://t.co/hvEl8oETXo
#満月珈琲店の星詠み
@cogarashi18 なんと〜〜!!光栄です✨これですね…👍
この類の暁と天狼の成長を見守る系のネタはたくさんあるのでまた描いていきたいです!
自分の作品を思い出してくださる方がいるということは、とても幸せなことです…ありがとうございます😭🙏✨
リュミエールのような完成度の高いスタジオを使用する場合
誰でもクオリティの高い作品を撮影できる反面
自分の作品で無く、スタジオの作品になりがちです
作り込み上級者では
更にセットを組むなどとして
スタジオとを活かしつつ、自分らしさを出すのも良いですね
ぜひ美しいスタジオへ
ウイルスの状況によりLuminale 2020はオープニングの直前に残念ながらキャンセルされました。ただし、プロジェクトはすでに設定されており、アーティストはリハーサル中に自分の作品を撮影することができました。
内容をお楽しみください!
https://t.co/FNhfQuzIsv
https://t.co/govtrRjguc
…この流れで自分の作品を出すのは…(真顔真顔真顔)
便箋はエグゼイドの永夢とパラド、クウガの一条さん、ラミカは或人と滅で参加しました(^^)✨
便箋は加工前→加工後です
トーン仕上げにしたおかげでいにしえのグッズ企画っぽくなったかな(笑)
それならカラーもアナログで塗れば良かったわ←
河童を昔から自分の作品の大切な題材としていること、嵐のデビュー時の衣装がカッパに似ていることをかけ合わせ、嵐のメンバーを河童で表現しました。「カッパラシ」と読みます。
#嵐のワクワク学校オンライン
#ワクワク展覧会