//=time() ?>
Mr.タスク ラジオのネタのために取材しに行ったジジイは「セイウチ人間」を作るやべーやつだった話「わあ〜"厭"だ」メッセージ性云々とかもありつつ「これがセイウチ人間じゃい!」という感じもいい 終始しみじみ面白い テンションこそ違えどのっけから「これでいくぜ」を見せてくれるのでありがたい
小森先生をからかうの凄く楽しかったたなあ〜(笑)
この前、姪の運動会に参加した時に再会したんですよ♪(しかもまさかの姪の担任で、話しかけられるまで気付かなかった…(笑))
相変わらず年齢を感じない人で懐かしかったので…漫画のキャラとして登場させました(笑)
#スタアの観察日記
梅雨か…思い出すな⤴️
『あ〜竹中先生に【お前は身体がデカくて道を埋めるんだから外を歩こうと考えんな…今度外で見かけたらひきコ◯スぞ…言っとくが俺は一生シャバで暮らす気ないからな💢】って言われてたこと?』
それ梅雨関係ないよッ!!
ってかアイツは本当に先生だったのッ💦
私の書き方が良くなかったからなんか曲解されてる?
「なんで50ccは特別なの?」の人は純粋に疑問に思っただけで別に50ccをディスってはいないでしょう。その方の返信にも私は「あ〜そんな解釈になるのか」と純粋に思っただけなんですが(´・ω・`)
私も原付1種は社会的役割を終えたと思ってます
折っただけの↓こんな感じの鯉月無配も多分置ける予定ですが普通にまだ描いてます✌️
一回も試し刷りできてないのでうまくいけばいいなあ〜〜と…