画質 高画質

いちあっぷさんの方から3周年イラスト紹介していただきましたが主の方からも一応出させていただきますー
3周年おめでとうございます!

22 52

身体の”面”を意識すると胴体に立体感が出ます🤸
多彩なポージングを作ろう! 面を使ったポーズの描き方 | いちあっぷ https://t.co/72riLQWHZi

126 758

素材ごとに光の反射の仕方が違う😲塗り方で素材感を出してみよう🎨
反射で見極めて攻略! 質感の違いによる塗り分け方 | いちあっぷ https://t.co/pL8kAHmqEe

83 552

光のあたり方と映り込みを考える! 目にリアリティと立体感を与える描き方 | いちあっぷ https://t.co/9s9cWjqQB4

206 1138

明度やコントラストの調整でイラストがぐっと見やすくなる!
4つのテクニックを使ってイラストのクオリティを高めよう✨
明度を使いこなそう! イラストの主役が引き立つ4つのテクニック | いちあっぷ https://t.co/TkSFpXrdsA

64 337

銀髪と白髪の描き分けポイントも解説!
色素が薄い髪色を描いてみよう! 髪の塗り方メイキング | いちあっぷ https://t.co/mox81lAQET

110 611

【横からの構図では帽子の形が”へ”の字になっているかチェック!👒】
構造から考えて攻略! 帽子(ベースボール型キャップ)の描き方 | いちあっぷ https://t.co/64T3B42xMs

66 399

ドット絵を描くコツ💗
レトロかわいい! ブーム再来中なドット絵の描き方 | いちあっぷ https://t.co/itRFZntw5O

47 273

【髪の描き方講座】ありがちなミス「つむじ1点から髪の毛が生えている」を解決💡
初心者が陥りがちな誤った髪の描き方と解決法 | いちあっぷ https://t.co/JYNRuB7Tcm

334 1712

走るポーズを描く時はどの動作を切り取るか決めて描いてみよう💡
A:着地する瞬間
B:後ろ足を蹴り出す瞬間
C:重心が安定を失う瞬間
躍動感・スピード感を表現しよう!「走る」フォームの描き方 | いちあっぷ https://t.co/M5RRUkpV59

279 1797

パイの形は整え過ぎず、あえて歪ませると自然に見えます🍎
飾りの格子模様はいきなり描かずに、横にざっくり線を描いて
描いたアタリをパイ上に変形して貼り付けると形が取りやすいです💡
| いちあっぷ https://t.co/9RDwr0qEqq

216 935

食べ物の塗り方その②💡色鮮やかにして、キラキラとした光を入れて艶を出すとおいしそうに見えます😘
ライティングが美味しさを生み出す! カツ丼の描き方メイキング講座 | いちあっぷ https://t.co/m2r8CpnRad

36 206

食べ物の塗り方💡色鮮やかにして、キラキラとした光を入れて艶を出すとおいしそうに見えます😘
ライティングが美味しさを生み出す! カツ丼の描き方メイキング講座 | いちあっぷ https://t.co/m2r8CpnRad

60 349

デフォルメキャラを可愛くかくために💡
比率の調整や、全身のリアルさのバランスを取るのが大切!
慣れてきたら部位の誇張を取り入れると可愛く個性的なデフォルメができます💓
| いちあっぷ https://t.co/TWQN3NR45X

92 502

影の凹凸は筋肉に合わせて💪肉感を出せると一気に肌塗りが上達!💃
セクシー感が出る塗り方はS字にあり!肌の塗り方講座 | いちあっぷ https://t.co/UBAm7eKelN

183 1135

ゼリーとムースの素材や食感の違いは透明感と輪郭で表現しよう🍮
材料や製法から考える!スイーツの描き方 ~パイ・ゼリー・ケーキ~ | いちあっぷ https://t.co/9RDwr0qEqq

65 412

コントラストが強いと銀髪に見えてしまうので、
影色の濃さに注意して塗りましょう💡
色素が薄い髪色を描いてみよう! 髪の塗り方メイキング | いちあっぷ https://t.co/mox81lAQET

95 604

【美術用語:グリザイユ画法】
立体表現が苦手な人、描くのに時間がかかる人にオススメの描き方です!一度単色で全体を描き、それをベースに色付けしていくのがグリザイユ画法の特徴です。線画を描かないので、作業時間を減らすことができます。《いちあっぷより》

2 10

白髪など、色素の薄い髪色の塗り方💡
色素が薄い髪色を描いてみよう! 髪の塗り方メイキング | いちあっぷ https://t.co/mox81lAQET

130 800