//=time() ?>
pixivにもあげてますがこの違いですよ。たった3ヶ月ちょいでこの画力の差が目にしみる。まだ上手く描けない部分はありますけどね。
相変わらず背景は適当です…。
当時の小学生にトラウマを植え付けた『花子さんがきた!』は今でも少しみると怖い。語りの声のトーンや意外に花子さんが助けてくれない話など子供向けアニメのストーリーではなかった。
【掲載情報】
12月26日より発売中「まんがタイムオリジナル」2月号に『ケムリが目にしみる』19話16P掲載中です!
タイオリで二度目の年末を迎えることができました。本年もありがとうございました🙇♂️
◯電子版はめちゃコミックさまで18話まで配信中→https://t.co/ObnrEnh3QJ
#ケムリが目にしみる
年末満喫モードへ突入!酒うめぇ!1年間の肩こりと眼精疲労にしみるぅ🍻 #ハヤテのごとく 一挙鑑賞中! 外付けHDDに昔のアニメいっぱい入ってるから、そろそろバックアップ用に他のHDDにミラーしとこう!
宋欣穎『いつもひとりだった、京都での日々』早川書房、帰省中に読もうと思っていたが、昨晩、寝る前に読み始めたら、止まらなくなり、結局、帰省前の京都で読み終えてしまった。京都の寂寞がしみる本だった。
「「幸福路のチー」の台湾人監督がふり返る京都での日々」
https://t.co/N2dmfADsYy
年末年始恒例なんだけど
東京ドームで自担見たあとJUMPショップに飾られてる推しみるのが毎年恒例になってる
なんかわからんけど年末年始リボーン飾られてんだよね
1枚目今年
2枚目去年
顔がいい