//=time() ?>
新生真白くまさん、「友だち風に話してみよう」の企画配信でした。
いつも丁寧にお話ししているくまさんは、
それでも温かみがあって、安心する言葉を届けてくれたのです♪
無意識に普段の話し方へ戻ってしまうところも、
くまさんらしくて微笑ましく、親しみやすさを感じました☆
#るっくま
原稿進まなすぎて迷走ラクガキ。フェザー本当いい曲…大好き♪
瑛ニくん、ちょいちょい男らしさも出してくるコだけど、“好きだからこそ”身を引いてしまうところはやっぱりあると思うんですよね。そんな時、強引に繋ぎとめてくれるエゴな兄さんと対にしたかった…!(拭えない兄弟沼思考)
コミケ楽しかった!結局2泊3日で使ったのがパチスロで多少は戻ってきて7万でした!結局戻るんだな2割くらいわ いずれまた行けたらいいなーvtuberにハマってしまうとこうなるんだね…
@bread_2c へへへ…ありがとうございます…へへ…またしてもよもぎさんに褒められた…
危うくよもぎさんが新しい扉を開いちまうところでしたね…大変お疲れ様でした…えらえらのよも…
@subcal_boy7 ご注文はうさぎですか?シリーズ
これは見ないと行けないアニメだ。ていうか見よう(強制
opは国歌といっても差し支えなく、キャラデザも声優さんもかわいいと文句なしの内容である。ただ、大量の難民を産み出してしまうところが玉にきずだろうか。
あ~^心がピョンピョンするんじゃ~
@hari_stenemy ぶっちゃけてしまうとこれ肩紐をはだけて腕に引っかかってるだけっていう現実には再現不可能なコスチュームなので
というか実は作品やイラストによって各部のアレンジがまちまち…・・・
【宣伝】C97新刊「キャンディ・ドロップ」のサンプル。
今回は馬場このみファンのOLさん(オリキャラ)とこのみさんのお話です。
足しげく劇場に通っていたOLさんが転勤することになってしまうところからお話が始まります。
ちょっと風変わりなお話ですがよろしければどうぞ。
記念すべき朝顔シリーズの第一巻!
江戸時代パラレルでお屋敷にやって来た火神が同組、同室の黒子が専属小姓をしている赤司だけでなく黄瀬とも関係があることを目撃してしまうところから話が発展します。どこか意味深なのを先生が微睡みから目覚めた黒子で表現してくれています。
シビルドン、3Dのモーションが鯉のぼりなのが色々言われているが、まあ納得はしてしまうところはあるから
まあまあ好き、静止画だとアレだがモーション入るとそれなりにイケるとは思っている。
シビルドンの立体化、実はBW自体にゲームセンターのプライズとして登場しているんだよな。
#ここで原点に戻るために自キャラの推し点を述べる
アジェン・ナーウィル
総長として、ひどく冷徹な判断を下せるところ。
冷徹さを貫きすぎて、どうしてそういう判断ができるようになってしまったのか忘れてしまうところ。
優しすぎた故にたくさん嵌められているところ。
結果、首が回らないところ。
🌹薔薇と骸☠
主人公エメーリエちゃんの可愛いとこ紹介しまーーーす
・そも顔が可愛い
・真紅の薔薇イメージの髪と目
・ビビりながらもちゃんと戦える
・ちょっと泣き虫
・男装中は「僕」呼び+敬語
・真面目で騙されやすい
・ルシアンの前だと完全に女の子の顔になってしまうとこ
プリパラ、2期ラストの「ぷりぷりかしこま」とか、アイドルタイムのパラ宿崩壊のときのライブで針を戻すはなしがパックの塔の時計の針を動かすはなしの裏返しとか、ヘンテコな伏線(…じゃないか)に深い意味をかんがえてしまうところも好き
遅れたー!
りんちゃん誕生日おめでとー!
りんちゃんで記憶に残ってる事と言えば
コウちゃんの面倒を見てたけど
海外に行くって決まったら
寂しくなって、我慢できずに行っちゃ嫌だよって本音を見せて泣いてしまうところだね…
好きやわ〜
これからもコウちゃんと仲良くね!
#遠山りん生誕祭2019
真っ先に乳に行ってしまうところはあるのですが拡大してマジマジと見てると唇もやべぇんですよね……やっぱり後日切り抜きでICも頼もう……
『第六猟兵』(C)天藤/ほのか絵師/トミーウォーカー
#吉岡沙紀 #吉岡沙紀を1週間お試しプロデュースする導線
今日はまず手始めに、デレステのコミュとかを復習。
いろんなものにアーティスト魂が出てしまうところが本当好きなんですよね。ステージのデザインを自分でするのはもとより、Pの名刺のデザインを考えたり、グッズ考えたり。