そんなこともあってビーム・ライフルが完成するまでにはいくつかの試作タイプが開発されました。
たとえばこれはMS-06R-3 ゲルググ先行試作型に与えられた試作ビーム・ライフル。完成形よりもややコンパクトなデザインが特徴です。

20 59

以上でゲルググの【機体解説】は終了。明日の更新では【武装解説】をする予定です。こちらもお楽しみに。
ちなみに画像は、ことぶき先生が残念がっていたガトー専用ゲルググ。ビーム刃で斬るのではなく殴りつけて粉砕する姿がガトーらしい戦いぶりだと思います。

18 105

局地戦仕様だと、砂漠戦に特化したMS-14D ゲルググGとか、MS-14D デザート・ゲルググといった機体も紹介しています。

14 68

代表的なところではシャア専用ゲルググことYMS-14 先行量産型ゲルググとか、「ソロモンの悪夢」に二つ名で知られるアナベル・ガトーが搭乗したMS-14 ゲルググなどがありますね。

21 76

MS-14A ゲルググ!
ザクIIに代わる公国軍次期主力MSに認定され、ガンダムに匹敵するポテンシャルを有すると評価されながらも、開発と配備の遅れから戦果を発揮し切れなかったMSを第76号では総力特集します!!


36 91


・MSー06ザクR3やろ。
これいつのまに先行量産型ゲルググになったん?
エリオット・レム技術大佐に謝れぇ!
・ゲルググイエーガー
私は基本的にはツィマッドよりジオニックなの。
・ケンプファー
このMSは割と謎の機体でジオニックとツィマッド両方の技術が入ってる

3 11


ヅダ
ゲルググ(カスペン大佐専用機)
ジェスタ
バンシィ・ノルン

0 0


ドム、ゲルググ、アッガイ、そしてウイングゼロではなくデスサイズヘル!!

0 3

ザクⅠ(ゲラート・シュマイザー専用機)
陸戦型ゲルググ(ヴィッシュ・ドナヒュー専用機)
ディジェ(シャア・アズナブル専用機)
ガンダムマークⅢ8号機


難しいなー。やっぱ専用機か。
でも「ちょっと普通じゃない」ってのが好きなんだと思う。

0 0

ギャン
バウ
ゲンガオゾ
トールギス

単純にかっこいい系が好きなんだと思う(小並感)
グフカスタム、デスサイズ、ゲルググ、ドーベンウルフ、FAZZあたりと迷う。

0 0


ヒルドルブ
シャア専用ゲルググ改
ランド・ザック
1日号

0 4



ハイゴッグ
モビルジン
ゲルググ
コレンカプル

1 2

高起動型ゲルググ(ヘルベルト・フォン・カスペン大佐専用機)

22 104

ゲルググで踏めよの話がよく語られるが、ナラティブではこいつが実際に踏んだらどうなるかを実演している

1 1

で、そのゲルググなんですけど
バトオペやったりプラモ持ってる人はわかると思うんだけど、
デカいんですよね
まあデカい
たまに頭頂高と全高の設定がごっちゃになってるMSいるけどそういう類?ってくらいデカい場合もある

144 908

週刊日羽インダストリィ(不定期)(4週ぶり)(もうこれ月刊だろ)
今週は「ゲルググ 」です

いや、マジでゲルググだからもはや語る事ないな…
TV版ガンダムだとシャア専用くらいしか目立ったシーンが無かったからか、Ζではちょこちょこ登場してた一般放置ゲルググ君
ゲームだとよくガンダムのライバ文字数

52 239

そうだね、ゲルググはハッチが緑だもんね
ピンク色はネモだよね…

分かるものかよ…
大人をやればいいんでしょ、分かったふりをして…

4 36

昨日は
...いえ、ただ晒したかっただけです
申し開きはありませぬ🙇‍♂️
...明後日 って訳ですか?

110 679