透明水彩練習〜
ピンク髪が描きたかったのでサンズちゃん
シュミンケのマスキングを水筆に入れるやつやってみました!
ちょう便利!

7 32

『小手鞠』(kodemari)名前の通り、小さな可愛らしい手毬のような形に集合した花がたくさん、ポンポンと、枝垂れて咲いているのが特徴です。使用画材・シュミンケ透明水彩絵の具、ターナーアクリルガッシュ、ペンホワイト、ウォーターフォード紙、マスキング液

19 73

こっちもマスキングうまくいってて安心した✨シュミンケは鉛筆線が消えない!(マスキングする前に鉛筆線を水筆でなぞってティッシュでポンポンすると鉛筆が定着します)
できればポスカも作りたいけど間に合うかな・・・💦2枚とも終わらせる予定だったけど〜今日はここまで😂

10 54

どなたかのツイートで見かけた「水筆ペンにシュミンケのマスキング液を入れる」というのを試してみたのだけれど、これは、たしかにとても良い。ほぼ思い通りのマスクができる。素晴らしい。

1 5

『椿』(tsubaki)冬の間の寂しい庭を彩り、春が訪れるとぽとりと落ちる花です。散り様が不吉と言われますが、わたしは潔さを感じるので好きです。使用画材・シュミンケ透明水彩絵の具、ペンホワイト、ウォーターフォード紙、アクリルガッシュ

19 71

池尻大橋 LiLiBET(リリベット)
ブリティッシュパンケーキ(バナナラムキャラメル)、ディンブラ紅茶

13 18

色見本松
三色見たときお兄ちゃん達思い出すあたり二期終わるのが寂しい…
さすが鉱物なのかパレットや水彩紙がザリザリいってました💦
下三人はシュミンケでも彩度高めで好きな色です

0 4

春の京都へ🌸華綻ぶ 額装ATC
赤椿ちゃんもほぼ完成です
背景のリボンの色が春らしく滲んで綺麗に仕上がりました
こちらも何時もながらキラキラと輝いております✨
シュミンケのシルバーとゴールドを使いました

34 177

『梅』(plum)八重のものが職場の近くに咲いていました。暖かくなってきて一気に花開き、散って行く姿は人の一生とも重なります。使用画材・ターナーアクリルガッシュ、鉛筆、シュミンケ透明水彩絵の具、ドクターマーチンペンホワイト、ウォーターフォード紙

36 102

シュミンケのトランスルーセントオレンジとフタロブルーを買ったのでそれメインでぬりぬり

1 33

先日の画材ショーでお試しさせていただいたシュミンケのパールカラーと限定色ラピスラズリ、レッドオパール、グリーンポーフィリーの紙をスキャンしました
スキャンしてもパールのキラキラがうっすらと見えてます

2 4

池尻大橋 TOLO イチゴサンドセット
ショートケーキみたいだけど、パンなんです。もちもちした食感とイチゴの酸味、ジャムの甘さが魅力的

3 7

今朝旅立ったので上げます。ミニ額原画のグウェンドリン・アンタークチサイト・フォスフォフィライト。使用画材・クサカベ、ウィンザー&ニュートン、シュミンケ透明水彩絵の具、ユニシグノボールペン(ホワイト・スパークリング)

4 20

「ブルーパフューム」
はがきサイズの作品は描いたことがなかった。そして、ほとんどを水筆で塗ったのも初めて。新しい事がんばってみた一枚。

4 33

シュミンケの塗った瞬間のぞくっとすら美しさはずっと見ていたくなる!!
使いこなしたい!^ ^

1 12

クサカベ:ベビーピンク➕シュミンケ:ニュートラルグレー

1 8

シュミンケホラダムのペリレーングリーンを背景に。
w&nのペリレーングリーンより深い印象。使い分けれたら楽しいだろうなー

0 0

/メルスト/
シュミンケの水彩絵の具を試すため冬にぴったりのフプルルちゃん描いてみたw
とりあえずウサギたくさん入れてもふもふさせたい

12 40

一目惚れでずっと描きたかったモモイロタンポポ!白っぽい花も描けるようになって嬉しい!╰(*´︶`*)╯シュミンケの新色オペラも欲しくなっちゃった

1 16