//=time() ?>
髭マッチョ男で描く平成30年間のスタイル変遷(3/9)
年代別にまとめた画像+私的な印象による解説?
1990年後半のスタイル(1995年~1998年くらい?)
震災や宗教事件、猟奇殺人などから1999年の大予言など振り返るとなんとなく暗い重い印象の時代
続きます。
髭マッチョ男で描く平成30年間のスタイル変遷(2/9)
年代別にまとめた画像+私的な印象による解説?
1990年代前半のスタイル(1992年~1995年くらい?)
バブル崩壊後、だけどまだ明るい印象の時代
続きます。
髭マッチョ男で描く平成30年間のスタイル変遷(1/9)
年代別にまとめた画像+私的な印象による解説?
1990年前後のスタイル(1989年~1992年くらい?)
いわゆるバブルの頃 私的には平成初期、と言われるとこの時期のイメージです。
続きます。
平成30年間のスタイルの変遷を髭マッチョ男で描いてみました~(その2)
トップスを白シャツ固定でそれぞれの時代だとどんな着方するかの立ち絵&同時代の通信デバイス(携帯電話とPC)をタイムラインに並べてみました。
マリタイムシッパー4
色々悩んだ結果、ちょっと前の線画を描くスタイルに戻してみました。
線画を描いた方がやっぱり描きやすいような気もするし、そうでもない気もする…うーむ…
バレンタインデーには3日遅刻です(;'∀')
うちのこの烏丸玲ちゃんと変身後のミラージュイクリプスです
実はいるぞうちのこ変身ヒロイン!ステルス性能と機動力といろんなアイテムで戦うバッ🦇マンタイプの戦闘スタイル! https://t.co/VEfGFgCwHr
まほプリ2
6話のおつとめは
ピンクダイヤ変身直後辺りと一部作画監督と
クロノウストの変身シーン
サファイアスタイルの変身バンク
コンテ演出でした。
宜しくです🐸 👁️
今月VD娘をいっぱい描いてきて、肝心の当日は男を主役に立てる安定のツバメスタイル
ラグナさんでハッピーバレンタイン~🍫💕
TLでも賑やか可愛い作品で眼福ですっ🤤
924/ #燐光のレムリア
川島さん家の早苗さんは半裸スタイルが
デフォなのでどうしてもおパンツが
チラチラしてしまう。全年齢向けです。
原稿はギリギリまであがいてます