//=time() ?>
喜んでいただけてhappy…!実は構図案二つあったんですよ〜2枚目が採用構図です。左の方が顔おっきく描けるけど動作が伝わりきらないのと、教授ということで研究内容をあまり具代的に絞らないためにパソコン画面が隠れた2枚目に決定しました。並んで共同研究をしているイメージです!
明日からパソコン本体を仕事先に移動したりとドタバタなので朝活はブログ更新になります!いつも絵を見てくださってありがとうございます!!
絵や依頼に役立つ情報をブログで書いていきますのでこっちも見てね!!
https://t.co/z7O7ROVwoh
普段人間と話すことも無くパソコンに向かって壁打ちしているヒューマンとしては、萌衛星図鑑3とかスーパードルフィーとかSERAの話とか振って下さる方が居て、ちゃんと読まれているんだなあと嬉しく思うわけです。あと艤装の作画の話とか出来て楽しかった
パソコンで絵を描くようになって20年くらいは経つんだけどクイックマスクの使いどころがイマイチわからないまま来てしまった。レイヤーにペンとバケツで直接塗るのと何か結果変わるの?
@Pontaney 当時、セガから提供されていたグラフィックエディターはこんな機械でした。
ハードディスクは搭載されてなくて、8ビットパソコンMSXやお手軽ワープロで使われていたフロッピーディスク2DDを使ってました。
とにかく遅かった。初代ファミコンの開発環境の方が10倍マシだった。
@sakizo うおおおっ咲子さんの豪千絵ちゃん!!!かわいいい!!!!😍🥰💖💖💖
そしてこの可愛い潔くん!!!大事に保管させていただいております✨✨✨(漢字表記気にしてないので大丈夫です~!)
今、ざっとパソコン見てあった豪千絵と零唯の落書きを置いておきますね!新規ご所望でしたら描きます(笑)
去年は部屋のエアコンが壊れて動かなかったので、パソコンを起動すると室温が38℃〜40℃くらいになる空間で絵を描いてましたね꜀( ꜆-ࡇ-)꜆
そのときに描いてたやつがこのへん