//=time() ?>
私がイラストレーターになった原体験。
小学校から帰ると母がパッチワークしている隣で、私はお絵描きやステンシルや裁縫やドールハウスなど好きにものづくりをしていました。
ほどよい距離間で、それぞれが好きにものづくりを楽しむ時間が大好きだったから、私は美大に進んだんだろうなと思います。
今日の挿絵。
グラウスさんのお婆ちゃんの部屋です。編み物と手芸が趣味、ということでパッチワークのベッドカバーをつけてみました。
ちなみに車椅子が入りにくいのでラグは敷いていません。
https://t.co/9jMsSyFHYz #narou #narouN5344DY
山擬人化:斜里岳
別名オホーツク富士、道東で裾野を広げる美しい山登山道は渡渉あり、沢の横を登るアスレチックを楽しんでるとひょっこり展望が現れる登ってて楽しく、山頂からはパッチワークの様な平野に遠く国後島まで見渡せる
アイヌ語ではオンネヌプリ
【12/1~12/22 #タツコン2018 出展作品解説】
No.85「記憶のパッチワーク」
きっとあなたも「記憶のパッチワーク」の制作中。
描いたのはうろこのパッチワークで、ラッキーだった日、ときめいた日、いろんな思い出を布の柄に込めていたりします。
どなたかの心に残る作品でありますように…!
Momozo ❤︎ Kuu
〜cafeで乾杯🥂〜
パッチワークスカートでtwins code❤︎
乾杯ポケショがかわゆすぎぃ♥️
#momozocd
#momozocollage
11/24 ブリデ新刊
「patch work world(パッチワークワールド)」 B5/32P/500円/ノベルティ付き
9/17に発行した「ソーダ味とレモン色 」や無配漫画、描き下ろしを含む合計5つのお話をまとめた宗みか本です。「ソーダ味とレモン色 」は終わり方が変わってます。
詳細は後ほどpixivにアップします~!
【創作】「いつも気楽にパッチワーク」
前描いた息抜き絵のキャラでございます。見た目こそ奇抜だけれど性格は明るくて純粋な子。パチちゃんとでも呼んでくれると幸いです。