『ラスト・アクトレス』
元祖感謝祭サプライズ枠。イントロで丸ごと持っていかれました。
こと演劇がテーマとあって、アイドルの表現力の真髄が怖いくらい味わえる曲。ライブだと演者の迫力とライティングのかっこよさにひっくり返る。
コレットのアナザーアピール、めっ好き

7 82

瑠璃色金魚と花菖蒲
紬担当となる事を、ライブでの歌声により南さん個人のファンとなる事を決定付けた曲です。
紬の過去・現在・未来を切なくも力強さと激しさを持って表現した歌。
この曲が無ければ、私はこんなにもミリシタに、紬に、南さんにハマらなかったでしょう。

8 58

STANDING ALIVE
ロコと、貴音と千鶴のお姉さんコンビの名前のやりとりが好きなので、
この曲のコミュが最初だったはず。https://t.co/GJtvTVWUfj

3 21

『ビッグバンズバリボー !!!!!』
自分が初めて参加した投票企画。
アイドルとプロデューサー達の熱量がそのまま詰まった一曲で、この時期に暖をとるにはぴったり。
複数の属性がある割に、選抜5人中4人が炎属性の必殺技持ちっていうバランスの悪さも暑苦しくて推し🔥🔥🔥🔥🔥

18 143



첫 2500이벤!

미라이 조아!

28 295

瑞希と美奈子の『Little match girl』カバーはその歌唱力に驚かされましたね!

https://t.co/OvTOU7x3v5

0 20

https://t.co/eoTlLsrw9t


NO CURRY NO LIFE

可奈ちゃんがポイント報酬だったので走りました。
7th:Reで披露されたので嬉しかったですね。
ああ、可愛い。
円盤まだ可奈〜?

0 12

Rebellion / 我那覇響

間違いなく俺のミリオンライブ人生最初の曲です。西武ドーム4万人の"真実の赤"に衝撃と興奮を隠しきれなかった事、この曲にハマったから今がある事。
実はこの曲で踊る響が見たいがためにミリシタを始めました。その頃はまだ後に出逢う担当も知らずに……

31 261

『サンリズム・オーケストラ♪』
初めて現地参戦且つ武道館で夢が叶った瞬間を目の当たりにしてボロボロ泣いた記憶があります。太陽みたいに明るい曲調と歌詞に元気づけられる大好きな曲です。

10 25

「ハーモニクス」魂で歌うそれ以外の余計なものなんて必要ない!!!って曲。シンプル。ド直球。交わる赤と青。それがいい!!!イベントストーリーもほんとに激熱で大好きです!!

119 1101

エミリー補正抜きだと

空に手が触れる場所

なんよなあ
皆さまお上手でも平山さんは別格

1 14



Hitomi no Naka Sirius! The cold months are some of my favorite months of the year because of Christmas Sentiment, and this song really compliments that.

4 27


心に響く曲と言うなら虹色lettersが1番だな。単純に落ち着く。

2 17


ろーりんぐ△さんかく
素直になれない女の子が一喜一憂しながら、笑顔になれるよう頑張る姿がよく描かれてる素敵な曲です!

64 189

「さかしまの言葉」
白石紬の第二ソロ曲
曲単体でも紬の凄さが伝わると思うがこれは是非ともメインコミュから見てから見てもらいたい、損はしませんので!
https://t.co/vl1i45leq1

3 15


UNION!!
全体曲の中でも特に素晴らしい曲だと思ってる
最初から最後まで感動できるし、アナザーアピールも良い

4 23


『ラビットファー』
ユニット曲ではありますが、765の頃もあまり例がなかった真による
「小悪魔的かわいさ」
を表現する機会を与えてくださった逸品
ボカロや音ゲーでもおなじみOSTER projectさんの曲であるということも個人的にポイント高いです😄

6 70


初めて『UNION!!』を聞いた時、その歌にとても感動したこと、アイドルみんなをしっかり素敵に描けるように漫画も頑張らなきゃなと思ったことを覚えています。
(稲山覚也さんより

2602 10516



さかしまの言葉
白石紬 (南早紀)

素直になれない乙女心を
金魚鉢の金魚にたとえて
歌う、せつない恋の歌

感謝祭で聴いたときに感動した。

2 13

ジュリアの流星群で一気にミリオンに引き込まれたんだよなぁ。

2 18