//=time() ?>
9年ほど前にデジタルで描いた絵。
20年近くやめていた絵を再び描くようになったのは二次創作からでした。
背景は成願義夫(じょうがんよしお)さんの素材。デジタルは切り貼りすることができるので和物イラスト描く人はこの方のよく使われてます。(上手くなった気になる😅)
https://t.co/qBYfrieEwv
@rorikon99 ・背景
・挿入画像
・アプリ
さえあれは結構簡単に作れますよ、切り貼りするだけたから簡単なやつなら数分で出来ますし。
画像フォルダ漁ったらこんなんとか出てきました。
こんかいもきりはりしました
頬は肩から、V.S.B.R.はひじ肩の関節から
ちょんまげは足元のビルから
変形と切り貼りありならわりと何でもできちゃうのであれですね
昭和の鼻たれ小僧とは・・・・・
それはCGのない時代
映画への期待を、写真を切り貼りして職人さんによって作られたスチール写真一枚で想像を膨らまし心をときめかせて待ち焦がれた世代の事をいうのである(暴論)
4枚目は間違えた
イージスモデル修正3日目。
このコルセット的な何かに上着を足してこうじゃ。
上着を切り貼りして修正しました。
後はエンブレムと上着後ろにあるパーツ、靴底の形ですね。
今日はここまで。
#はんけも_情報共有
「噴水にこんな紙切れが浮かんでた。んで、何となく切り貼りしたらこうなった(2枚目)。
エイリアンノシタってなんだと思う?心当たりある人は探してほしいし教えてほしい。
あとまあ、この切り貼りの仕方も違うんじゃないって思った人も教えて。あんま頭良くないから自信ない」
脚を切り貼りして、ポーズを付けつつ延長します。
ポーズはホビーカフェガイアのHPにあるビジュアルで行くつもりですが、そのままではなく、フィギュア用に若干アレンジします。身長も少し詰めて、ねんどろに寄せるよ!