//=time() ?>
ドラマ48「機動戦士ガンダム00(2007)」第1話
宇宙世紀とは異なる時間軸で、共通性はないのか?西暦の延長で興味深い。初見のはずが、以前1話だけ見た事あった。多分Gyao。
冒頭はなんだかダグラムっぽかったなぁ。現実世界を投影したのかイスラム系っぽい出だしで、ガンダムが神のような鮮烈な登場。
「ジンと言えばガンダムSEEDのコズミックイラ世界における宇宙世紀で言うところのザク的存在な訳だが、するとザクウォーリアは、決してザク的存在では無いがそれでもザクだというある種の哲学的理論が」
#ボクらの時代
宇宙世紀とニュータイプ
について語って頂きます。
それから戦争時の
エピソードやMSの秘密
についても番組後半で
語ってくれています。
上司のブライト艦長からも
マル秘話が!
好きなMSって言われたら宇宙世紀だとジムコマンド宇宙型って答える
それ以外だとヘビーアームズ改EW版とオーバーフラッグと答える
マイナーだとネーデルガンダムも好きですよ? https://t.co/BTvTV7l2qg
恐らく無重力空間では持ってて当たり前なアイテムの一つにこの移動用ワイヤーがあるかもですね
ファーストでは見かけた記憶ありませんが、宇宙世紀の日常アイテムとして普及してそう
こういう細かい所のアイテムデザインの補完もOVAは楽しませてくれましたよねえ
#日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ
・機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 2010~2014年
宇宙世紀シリーズ、ジオンvs地球連邦に区切りをつけたという意義もさることながら、劇場公開時に本編のBlu-rayをその場で売るという英断に一票 #g_uc
出し惜しみしない流れ(商法)を作ったようにも思えます
ガンダム実写映画過去にやったけど、失敗してるんだよね。個人的にGセイバーは機体のかっこ良さと時系列がVガンと繋がってることが良かったかな。ゲーム版ではエンジェル・ハイロゥ内部のステージも登場するほどだしね。宇宙世紀最後のガンダムここ大事ね。
【地球連邦軍制式採用拳銃(M71A1)】
登場作品『ガンダム』
初代ガンダムと同世界線の宇宙世紀を舞台にした「ガンダム」シリーズに、地球圏を統治する地球連邦軍の制式採用拳銃として度々登場する。
マルゼン社のワルサーPPK/S用のコンバージョン・キット(四枚目)が存在する。
(画像はimfdbより引用)
高2になったので改めて自己紹介しておきます。
M爆弾です。東方では早苗推しでロスワやってるけど頻度めっちゃ低いですw
あと最近Juraticのラプト君が好き。あとガンダム(宇宙世紀の)も!
たまに虫とか生き物の写真上げてるから苦手な人気をつけてね
てことでよろしく!👍
#濁点のつかないロボをあげていくタグ
あえて、量産型縛りで行こう
コンティオ
マラサイ
トムリアット
ネモ
…宇宙世紀でも割といるな
ふと思ったが、ガンダム世界で実は「ザム」って言葉なんか意味があるのでは
ビグザム
アッザム
バーザム
グランザム
そう言えば宇宙世紀じゃないけどザザムザーってのもいたな😅
「ザム」って何だろう
さすがにふくらはぎのくびれの事ではないか
#好きなMS4体晒すと好みが分かる
基本宇宙世紀!もしくは四枚羽!
それと、ファンネル使うMSが好き。
・ウイングゼロ(EW)
・クシャトリヤ
・デンドロビウム
・シューネヴァイス
#機動戦士クロスボーンガンダムDUST 13巻
#長谷川裕一 先生
宇宙世紀0133年~宇宙世紀0169年
本当に長くなった、クロスボーンシリーズ
(とりあえず?)
長谷川先生、お疲れ様でした~
が、一番の感想でした。
個人的には、続きでなくリガ・ミリティアに志願した
シーブックの二人の子供話が観たい
本日はガンダム(宇宙世紀)のイラストでまとめてみました。
アイマス、ボカロ、アニメ系などのイラストを毎日更新しています。
#Zガンダム #STARDUSTMEMORY #第08MS小隊
#クワトロ・バジーナ #アナベル・ガトー #シロー・アマダ
#絵描きさんと繫がりたい #二次 #二次創作
#アニメ好きと繋がりたい