この子はゆゆゆ(トリプルゆー)ちゃん、ゆーちゃんとゆーちゃんとゆーちゃんの特色とサイコガンダムの巨体をそなえたウルトラゆーちゃんで、
ば ばけもんだぜ こいつは

10 42

北海編船上戦モンスター。大陸亀。
アークティカの海獣の中でも屈指の巨体を持つ多頭の蛇亀。船乗りが陸地と間違えて錨を下ろしたという逸話はあまりにも有名。世紀単位で眠るが、一度食事を始めるとその海域の全生物が姿を消すほどの暴食を誇る。

2 18

公式キャラ最後!6人目。5人目に投稿した我那覇浄雲の弟です。兄とは真逆の性格と巨体、その力はまさに焔の如き激しさをもつ”動”の技を扱うもう一人の超・達人。武道を志す者達からは畏敬の念を込めて『拳王』と呼ばれています。

24 134

ダニエル/擬神兵「スプリガン」
(CV:

体を自由に巨大化できる擬神兵で、最小時の最大3倍ほどまで巨大化する。
巨大化と同時に皮膚が硬化し、角も生え、巨体を活かした突進は更に強力なものとなる。
一部の擬神兵からは銃弾から身を守る盾としても頼られていた。

57 289

あなたのサークル「そうさくみるくしょっぷ」は、コミックマーケット96で「金曜日南地区 "ス " 03b」に配置されました!

そういえば、サークルカットの画像あったなぁ…と思い出して。
また愛宕とおっきい提督のお話描くよ!今回こそ巨体さを活かしたい。

6 3

あぶね…ギリギリの滑り込み!
今日は
ですねー♡

大好きなペンドラーちゃんは、あのでっぷりしたお腹がたまらんです。
それに対して足が貧弱すぎるのも愛おしい。
あの巨体を支える筋肉がどこにあるのか分かりません…

0 10

鉄ウルZみたいなでかいキャラはいつも画面に入りきらない😅
あえてズームアウトして今後全体を描かないであろう巨体キャラを並べてみた結果↓

9 33

シーケンス描きました!
ツタージャが過保護に育てられてジャローダになった時には両親を超える巨体になったシチュ。

1 16

【敵キャラ紹介】
軍田連子
巨体の女用心棒。元女子プロレスラーだったが、膝が体重を支えきれずに引退し、道を踏み外した。現在はトランスヒューマニズムの技術で下半身を改造し、動けるデブになっている。嗜虐性と性欲が異常に強い。なんでもかんでも長い舌でベロベロ舐めるのが好き。

4 4

😮知英、巨体の女子高生に変身...「本当に知英なの?」 https://t.co/zHXPtI7JB1

22 52

肉の日にフェチみ全開なイラストを投稿です!
( )さんところの巨体ルギア、ロイヤル君を描かせていただきました~!むちむちなルギア素晴らしい…🙏ご依頼ありがとうございます!

347 1165

軽過ぎず、重過ぎず、しかし全体的にあの巨体から発する重さに批准する形で、レジェンダリー・ゴジラという新しいゴジラの殺陣を創造している。
先述したが、短いのが誠惜しい「もっと見せてくれ!」と懇願を乞いたくなる様な殺陣なのだ。
尚、この殺陣が無ければその後の熱線の色は褪せていただろう。

4 9

この巨体からは想像付かぬ敏捷性

0 0

ケイヴァンさんが怪我で療養していると聞いたので、お見舞いと戦後復興の視察も兼ねてノーザリアへ。ジェルドから氷国入りし、陸路でノースリムの最北に向かう。
(あの巨体では横になるのも苦労なさるでしょうね…) 

描ける時にちょくちょく描いていきたいです。

28 74

練習おわりの、超・火照った巨体でよっかかって、体重をかけるデブ

(^q^)

10 73

【ウルダマンの番人】 1801/1994
伝説によると、この地にはかつて身長40メートルに達する、全身が銀色と赤の巨人がいたそうだ。巨体に似合わずせっかちで、一つの場所には3分間しかいられなかったという。

2 0

俺のデンドロビウムの好きな点は あの化け物じみた巨体でマクロスじみた狂ったマニューバたまにかますとこなんだよなぁ

0 0

お買いものパンダ

言わずと知れた、楽天市場の公式キャラクター。
パンダ相応な巨体なのに泣き虫。相棒にして、小型種の小パンダとのやり取りは心温まるものがあります

0 1

バーサーカーの王の兵士
 全員にCランクの狂化スキルが付与されている。
 とぼけた顔に反して非常に攻撃的。その巨体と下半身の戦車ですべてを轢き潰す。
 反面、連携はとらず個々の力圧しに頼っているようだ。
 各個撃破が最適解だが、油断するなかれ。単純な物量こそ彼らの本領である。

1 6

今日久々にインセインで前なぜか突発的に描いたこいつを使うけど
巨体高校生で丸太常備してるの客観的に嫌だなと思った

0 8