//=time() ?>
ハナイキマルチャンを描くことによって心の安息が得られることは学会でも認められています。
ハナイキマルチャンを描くことはつまり写経と同じ効果があるということなのです。【出典:ピスは世界を救う(著者:モッチオ・チリ・クチニフクーム)】
フリルのビキニを着て、薔薇の刺繍があしらわれたシースルーの羽織ものに白ニーソックスを身に纏ったウマ娘、ライスシャワーを描きました!!
今月はライスシャワーの水着を沢山描くことが出来て楽しかったですし、皆様からご感想も頂けてとても楽しい1か月でした!
ありがとうございました!
桃葉みりん様のお手伝いをさせていただきました🧸🍑✨
とっても可愛い子を描くことができて幸せです…!🥰ありがとうございました! https://t.co/So8n44th3U
マコとルミとチイ面白くて、、
触り方としては手塚の教育論とか親と子のあり方が漏れ出るわけだから
下手したら奥さんとかに対する倫理的な抗議の側面が出ちゃわないかと思うんだけど
そのてん手塚自身をとりわけクソヤローに描くことで完全にフォローしてるのが今読むとわかる
もう描くこともないと思っていたけど、原形のマンガが10年チョイ前に描いたものなので個人的にはだいぶエモい絵(きっと伝わらない)。何度もやめかけたし諦めかけたけど、よくここまでやって来たな…自分。
3人でそれぞれ3姉妹のひとりに焦点当てて描こうぜ!みたいな、楽しい企画。私はいちばん年嵩なので当然長女を描くだろうと思っていたら、くじ引きで三女を描くことに!(笑)
で、欧米はと言うと、1800年代になってもまだ女性が物語を描くことを公にできなかった。『フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス』を書いたメアリー・シェリー女史もそうだった。
「黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ」はそんな女性作家のお話。
お題箱:キューティーハニー
キューティーハニー敗北
キューティーハニーの敗北編!
キューティーハニーFの希望が多いのはとてもわかるのですが、AIモデルがないので実現できないんですよね~残念ながら。。。
流石に見劣りはしますが、それでも可愛いハニーを描くことはできるのでこれはこれで!😍
眼鏡久しぶりにちゃんと描きこんだ(こんなにでかく描くことがあまりないから
ありま秀丞さん(@shuujou_arima)の【#C104 新刊】『EOS 6D Automemories』の表紙絵の顔アップです。
おはようございます😇😇
最近、雑誌投稿用とは別の異世界っぽい漫画を描きたくなってきた紳士です🎩
これを追加すると、漫画三本を平行して描くことになりそうだのう…
今日も一日よろしくお願いいたします🌞🌞
日本語が苦手で説明が出来ないけど
例えばこれは今回ヒョロワさんになった方のOC(多分)を描いてみたんだけど
初めて描くキャラクターならば
本気絵を描く前にこういう感じで一応の落書を描いてみないと
頭の中からキャラクターのデザインがまとめられなくて描くことが出来ない