青の6号…プラモデルが同時展開していながら、何故か主役艦が発売されませんでしたね?

5 17


自分は平成デビューなので先日の原画展の尊敬する大先輩方の御作品①②とサッパリ追いつけない自作③④を(^^ゞ ③は手塚先生生誕90周年記念、④は即売会で不動明くんのスケブwに描いたもの😅即売会再開したら飛鳥了くんに挑戦したいものです。

6 45


「魁!!男塾」は1985年から連載開始なんですね。
リアルタイムで毎週ワクワクしながら読んでたのは良い思い出!
好きなキャラが多すぎるのだよー😆
↓邪鬼様 

19 64

『百億の昼と千億の夜』
        萩尾望都



( )

12 29

特撮ヒーローのコミカライズも大好きでした。
一峰先生のスペクトルマンと、内山先生のメロス(ザ・ウルトラマン)

5 18

ブラックジャックも外せない

48 142

他にも石ノ森作品を。
「竜神沼」
「金色の目の少女」

22 71



ABCR一家の菊ちゃんは
色々と反則だ。

青少年が性少年になるには充分だった。

54 260

マカロニほうれん荘のトシちゃんは今でも推し!

18 80

『ブルー・ソネット』
       柴田昌弘



( )

7 25


さ、参加します・・・していいのか?

514 2030