//=time() ?>
絵チャで「お菓子の材料屋さん達の対空機銃座」
元ネタの男たちのYAMATOも、もっと艦全体の描写を多くしてほしかったんだよなぁ・・・ってことでもうネルソン提督
#16式機動戦闘車 の量産型砲塔と試作型の比較。
砲身のない方が前回の試作型。量産型は確かに洗練された形状になってる印象。
車載機銃が車長も砲手も撃てるような配置に変更されてるけど、その分どっちも撃ちにくそう。
量産型では砲口照準ミラーが外されてるのは何か理由あるのかな。
#Blender3d
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20180321
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
この機銃の位置でどう対空してるんだろう…
今週のピックアップガチャはなんと、新キャラクターの登場です!
デザートラッツのセンチュリオン、テキーラサンライズ。
海賊の青年が搭乗する飛行母艦で、二連装機銃で数多くの敵を葬ってきました。
空からの機銃掃射で敵軍を一掃する様はまさに圧巻!
#WW7
ここまできたら地獄への挑戦まであとちょっとです
皆様頑張ってください
正直、穴機銃…女神が楽で速いかと…
PS タシュケントはでませんでした
報酬~ その1
◆BoxArt描きました。ハセガワ新製品◆
1:700 アメリカ海軍 戦艦 サウスダコタ“スーパー ディテール”
2018/3/2頃発売 ¥3400(税別)
元々凌波性が芳しくなかったというサウスダコタ。後の改装で取り付けた艦首の40mm機銃座は、荒波カブりまくりだったのでは?!という絵。
―深海の空母から放たれる艦載機。禍々しい黒の翼は空を駆け、少女達へと襲い来る。空気抵抗をまるで無視したかのようなそれの姿は、機銃を構える少女達にあるものを連想させた。 (黒い…) (丸い…) (((おはぎだコレ……!!)))
キラ付けおわったから突破報酬で貰えた設計図とかを使って武蔵を改二へ
持ってなかった試製51砲に大和電探、増設機銃、5スロ…
ありがとうございます(*^^*)
[再掲]一刻も早い実戦配備が待たれる初雪(試製)改二。対空戦闘が激化するにつれて敵機の機銃掃射による魚雷の誘爆が問題視される様になり、駆逐艦娘の兵装からも魚雷発射管を降ろしているケースが徐々に目撃される様になってきた。
#メタスラ資料館
正規軍の潜水艦、みどるそんとミドルソン。
ミドルソンは1999年の潜水艦。初代のミッション1で座礁。
みどるそんは1986年の潜水艦。こちらも初代に登場しており、ファイナルミッションの後半でこいつの機銃で敵を蹴散らして進む。
今日でイベントが終わりということで一筆。機銃+高角砲のダブル対空カットイン装備をした夕張はとても優秀でした。今回のイベントのMVPはこの子にあげたいですね。 #艦これアーケード
アーデルハイド誕生日おめでとー ルーデルさんの元の人のWiki見た感じじゃあアーさんはアルフレート・シャルノヴスキーが元みたいな気はする 機銃手ひっくるめて一人にしたって予想もあったがニールマンが別に出ちゃったし、まだまだ謎のウィッチだアーデルハイド
1944年、昭和19年12月24日
本土爆撃 硫黄島
米第20空軍B-29 23機、硫黄島の飛行場を爆撃。
第7空軍B-24、サイパンから12機・グアムから38機が離陸、硫黄島を爆撃。
P-38 17機、硫黄島に対し空機銃掃射。
多目的軍用車輌(イギリス)
試作兵器というか実現しなかった特許。アームにより独立したコックピットで機銃攻撃をする。見たまんまだね。
戦車部分は無人砲塔かつ無人車体なので、戦車の操作も独立コックピットでする。大変だな…