//=time() ?>
スペアバイク呼んで解像度上がった後に航さんの絵柄意識して描いたひっっっっっさしぶりお絵描きの荒北と新開
1時間もしないでかけた 昨日のやつ
自分の解釈より荒北はうるさくて純粋で発見型でしつこくて信じ込みやすくて
新開は表情変わんなくて流れを楽しんでて案外面白そうなことに乗ってくる
#むぅろんシェア学
pixivオリジナル以外全非公開にした理由の元凶
先日紹介した転載サイト「Danbooru」☠
唯一1作だけ転載されてた(発見できた)のがコレ
流出元がpixiv、元解像度のまま載せられた
2023/9/13にzetsubousenseiとかいう知らんやつがOriginalとして載せてる
↓続
kaoruさん、今度また面白い映画教えてください~!
そして侘助さんから教えてもらったんですけど、ひと舐めすればぶっ飛ぶくらいの味わいのスイーツ発見したんですよ!!
...たけのこの里っていうんですけど
@kacochan77
#かおるーぶる
少年時代にスタートレックの小説版(『宇宙大作戦』)を読み込み、最近は帆船小説を読んでるけど、所々で元ネタはこうだったのかという発見があります(階級の扱いとか艦内の人間関係とか)🤖
暗い…動きが早い…画面が小さい(スマホ勢)…ってなりながら迦麗様を追いかけていて、後姿で一時停止して謎の突起を発見していまい、角何本あるんでございますか???ってなってる
ラーメン発見伝で昔語られていた千円の壁も今や、軽々と超えてくる時代だからなあ。>>某有名店とか。
蕎麦だって板せいろとかだと千円超えるし、おかしくないんだけどね。
【再販のお知らせ】グッズ整理してたら過去のボマスで販売してたアクスタの在庫を発見したので1点限りですがBOOTH公開しました!PINK♡♡39 アクリルスタンド | れれそふと https://t.co/CUGU9wJV3q #booth_pm
#落描き
🐎数日前お散歩中に畑の端で蹄鉄(ていてつ)を発見しました🙋♀️
最初はなんで此処に❓だったのですが、ここらは1960年代は馬がまだ作業などに使われていて、お馬の出る神事も多く身近だった時代を思い浮かべました💁♀️
まあ色んなケースも考えられますが🙆♀️
ついでに落描きも添えます🧝♀️