//=time() ?>
🔰自己紹介🔰
数学やサイエンスや宇宙をモチーフにしてNFTを製作しています。
記号や数式をリデザインしたコレクション、数学記号を擬人化したコレクション、幻想的な宇宙絵などを手掛けています。
ぜひご覧下さい🎶
https://t.co/KksNWJAn9h
https://t.co/3no0TAveVw
https://t.co/H9AK5kRBCC
たまにはホムも一緒に。
目が死んでる…かわいく描けないけど、ホワイトデーカフェタイムの「優しげなグレーアイ」すきなのです。そしてワタメのねこ化がとまらない…。
背景を錬金記号で誤魔化すの常習化してる…許して( ˘ω˘ )
#リヴリーファンアート
【March ör Die 30周年まであと15日】
アルバムジャケは〈Death or Glory〉をモチーフにしたウォーピッグ。これは英第17騎兵隊の記章で、死を恐れずに戦う兵士の勇敢さを表したもの。戦後、英国の若者の間で好まれ、反抗を表す記号となった。レミーもこのバッジを愛用🤠
#Motörhead
@spydenator @DarrenSRS @punk6529 @OM100m こんにちは、はじめまして
数学や宇宙などをモチーフにイラストを製作しています。
このたびは素晴らしい企画をありがとうございます。応募させてください。
添付画像は、記号・数式のリデザイン、記号の擬人化、銀河の作品です。
よろしくお願いします✨
https://t.co/d6eCXzlMkN
描きたくなってしまうじゃないのっこんな……っ!水兵ジャックくん…っ!("水兵リーベぼくの船"ってルークが原子記号の呪文唱えてる声まで聞こえてくる始末…っ)
でもやっぱりデザインの妙というか、よくよく見ると全く巫女ではない霊夢のコスチュームを西川貴教が着ても「腹出し巫女」として認識されるのは記号の抽出が的確よね(主に袖
#Fusion360
#Zガンダム #メタス
大分空いてしまいましたが、時間を見つけてはコツコツと進めていました。
膝から下のシルエットが見えてきたかな。
オリジナルの記号を残しつつ、自分好みにアレンジしています。
今度はケンタウロスかー。
記号や型番みたいな呼び名からいきなり具体的名前やな。
防災庁(!)で大臣が決めたのだ、みたいな感じの展開になってきたぞ。
(〜ウルス入り)
@MatonNFT @PartySheepClub 数学をモチーフにした作品を作っています。
記号や数式をリデザインしたコレクションや数学記号を擬人化したコレクションなどを手掛けています。
ぜひご覧下さい🎶
https://t.co/KksNWJidV9
https://t.co/3no0TAMhXw
そういえば「目の下から頬にかけて描かれた縦線」が「ロボっぽい記号」として定着したきっかけはなんだろう。
パッと思いつくのはエイトマンなんだけど、時代が下った剣持キャップ(ゼロテスター)にもくっきり描かれてて、当時「サイボーグかな?」とか思ったんだよね。 https://t.co/DVfFnYIiw1
雨菜さんです(@satsuki_amana)
SDキャラならバランス大丈夫やろーと思っていた時期が、私にもありました。
顔おまけは実は3色縛りしてたりしますが、ガーティックフォンで雨菜さんを書いたときに3色の記号で表現したのが由来だったり・・・
#烏丸教授が書く
瀬々良木つばさ
イントロ:変身
で、できた~
イントロでアニメ117枚…!?
翼さんは、リアライトシステムでキャラメイクしているので、
星十字が象徴記号です
#リアライトReaLight
#ドット絵 #pixelart
同じ背格好のキャラを描き分ける習作のつもりで描いた、うちの #メカ少女 たち。
一枚に5人も詰めこむと、必要充分な線しか描かない僕様式記号論作画でも作業量がえげつないのでありまして・・・
(T_T)
#OCイラS #イラスト
#絵描きさんと繋がりたい #OC
音楽記号のフェルマータはイタリア語で「停止(fermata)」という意味ですが、フェルマータ記号はイタリア語でcoronaと呼ぶ方が一般的です。最近知ってびっくりしました。