//=time() ?>
#リーフの1日1回ポケモン解説
ミノマダム(くさきのミノ)
英語名:Wormadam(Plant Cloak)
図鑑番号:413
分類:みのむしポケモン
タイプ:むし/くさ
高さ:0.5m
重さ:6.5kg
特性:きけんよち/ぼうじん(隠)
進化:ミノムッチ→ミノマダム(♀レベル20)
この手のスーツは自分的設定としては結構な重さの装備を着て投薬によって体力度外視で機動するので、効能が切れたら仰向けとかでドターンと倒れてしまったり動けなくなったりするとエモいかなと
#リーフの1日1回ポケモン解説
ミノムッチ
英語名:Burmy
図鑑番号:412
分類:みのむしポケモン
タイプ:むし
高さ:0.2m
重さ:3.4kg
特性:だっぴ/ぼうじん(隠)
進化:ミノムッチ→ミノマダム(♀レベル20)/ガーメイル(♂レベル20)
姿の変化:戦闘場所によってミノが変化する
#リーフの1日1回ポケモン解説
トリデプス
英語名:Bastiodon
図鑑番号:411
分類:シールドポケモン
タイプ:いわ/はがね
高さ:1.3m
重さ:149.5kg
特性:がんじょう/ぼうおん(隠)
復元:たてのカセキ
進化:タテトプス→トリデプス(レベル30)
これはきびさんちのイケメン(名前で言え)バラム君と、ハンデでサザンカさんの腕1本分くらいの重さのギター背負わされながらサザンカさんの熱気で汗が止まらないながらも三日三晩片手腕立て伏せ勝負するアホ共(言い方)
顔あり
捏造
中田監督が教えてくれたVR手持ち撮影技法の極意。仮想現実ではあらゆる重さから解放されるが、我々は日々、あらゆる重さを体感しているのだ!
#VRC漫画 #VRC_Bar酒狐
#リーフの1日1回ポケモン解説
タテトプス
英語名:Shieldon
図鑑番号:410
分類:シールドポケモン
タイプ:いわ/はがね
高さ:0.5m
重さ:57.0kg
特性:がんじょう/ぼうおん(隠)
復元:たてのカセキ
進化:タテトプス→トリデプス(レベル30)
#リーフの1日1回ポケモン解説
ラムパルド
英語名:Rampardos
図鑑番号:409
分類:ずつきポケモン
タイプ:いわ
高さ:1.6m
重さ:102.5kg
特性:かたやぶり/ちからずく(隠)
復元:ずがいのカセキ
進化:ズガイドス→ラムパルド(レベル30)
顔アップもぶら下げ!
ちなみに角持ちの魔族は(その時点で生えてようが生えてまいが)角の分だけ出生時の体重が重いので、アズラニカもそこそこの重さでした(作中に出てくる設定)
#リーフの1日1回ポケモン解説
ズガイドス
英語名:Cranidos
図鑑番号:408
分類:ずつきポケモン
タイプ:いわ
高さ:0.9m
重さ:31.5kg
特性:かたやぶり/ちからずく(隠)
復元:ずがいのカセキ
進化:ズガイドス→ラムパルド(レベル30)
#リーフの1日1回ポケモン解説
ロズレイド
英語名:Roserade
図鑑番号:407
分類:ブーケポケモン
タイプ:くさ/どく
高さ:0.9m
重さ:14.5kg
特性:しぜんかいふく/どくのトゲ/テクニシャン(隠)
進化:スボミー→ロゼリア(朝〜昼に懐いている)→ロズレイド(ひかりの石)
第7話
「どうするイサミ!
こんな時、イサミならどうするんだ!」
謎はからみあい混沌としてきましたよ?
嵐がくる!!
鋭さより重さでかち割るTS用アックス系の武器
投擲にも使います。あとでひろいます
次回も御見逃し無く
#リーフの1日1回ポケモン解説
スボミー
英語名:Budew
図鑑番号:406
分類:つぼみポケモン
タイプ:くさ/どく
高さ:0.2m
重さ:1.2kg
特性:しぜんかいふく/どくのトゲ/リーフガード(隠)
進化:スボミー→ロゼリア(朝〜昼に懐いている)→ロズレイド(ひかりの石)