//=time() ?>
大昔(多分8年は前)のハロウィン創作子のデザインがダサすぎるのでリデザインしたいけど私の中のデザインの引き出しが少なすぎてどうしようなってる。頬のパックマンダサいけど個人的に気に入ってるので残したい。
4月の案では「ゾンビ猫アイス」でした…
今見たらさくらんぼすっかり忘れてたね…今日まで何回かモデリングし直してポーズとかどうしようって悩んでたから自分で作れるようになってとっても嬉しい😢成長したなぁ~
人工物を描くときはアタリをどうしようかと、いつも迷います。
立体が頭に想像できない場合は線を引かないとぐにゃぐにゃになります。ある程度ざっくりでもいいと思うのですが面倒くさい。
なんかもうパースとかそれ以前の問題です。
明日のハロウィンの絵をどうしようかなw
可愛いのがメインになりそうですがw
(古い絵を見つけてしまいましたwハロウィンを楽しむ子供たちw)
ハロウィンっぽい色合いの飴🍭🍬がたくさん描けるブラシを作りました(クリスタ)
でも使おうと思ってたイラストの人物線画をなぜかいつもと違うブラシで描いちゃったのでどうしようかなって感じ
【田舎日記 ⑥】いやいやインフラをね!田舎にこそね!頼むよ偉い人!まあ確かに採算は取れないでしょうけども…。急ぎの用ではなかったのでまだココ行けてないんですけどどうしようかしら。しかし電車もバスも数分おきにビュンビュン走ってるのが当たり前だと思っちゃいけませんね。
#アンパンマンの12色相環と140文字小話チャレンジ
初日は、赤色でメロンパンナちゃん。組み合わせはあみだくじで決めたんだけど、どうしようか凄く迷いました。
小話はリプ欄にて