//=time() ?>
@kishikari すみません、コロナで仕事が忙しくて(検閲削除)。
とりあえず、店長がお祝いの踊り(横揺れ)をする画像を御納めします。
動かすのはいつか、きっと…
サイボーグに改造された事で顔は仮面の様に完全に固定されてしまい、アルカイックスマイルのまま表情を変える事が出来ない。口は微笑んだまま開かず、目も瞬きせずにただ瞳を上下左右に動かすのみ…というのを考えた事あるけど、表情があった方が感情の表現がしやすいのでボツになりました
先週、腰を痛めてしまった。原因は自粛生活でアート制作に集中しすぎて運動やストレッチをしなくなっていたことで体重が増えて腰に負担がかかったことです💧適度に体を動かすことがとても大切だと改めて気づく。ほんの数分のストレッチでも良いので運動しないと活動ができなくなってしまう。
眼鏡をはずすとちょっと中性的になるようにした😌
あとは動かすだけだけど、描きたい絵があるのでそれと同時進行で1ヶ月くらいかけてのんびりと設定していこうかなと。
#創作っ子どうしてその髪服一人称なんですか
暮六常宵(群青禍刻ノ魔人)
髪…空の色をイメージ、顔グラ等では青が強めだがドット絵では見やすさの関係で紫が強め
長い髪は動かすのが面倒なので括った
服…ドット絵で表現しやすいシンプルな感じに
一人称…あたし、当初は私だったが千尋と被るので変更
スキップとローファー3~4巻読み!大志を抱いて田舎から上京してきたみつみの持つ真のピュアさや頑張りが人の心を動かすとこがよいね!どのキャラも色々抱えてて、友達とのいざこざや恋愛、嫉妬とか…小さくても本人にとってはおおごとな思春期の揺れる心の描きがうまくて好き
#スキップとローファー
生首比較笑
線を濃くした方が印象は強くなるけど、Live2Dで動かすとき不具合出たりしますかね…🤔
影の色使いは新しい方が良さげです✨
コレは次の話に登場させる予定のカンダタくんです。
「ドラGOD」の時は、キャラクターを「動かす」ことまで考えなくてよかったので、今回なかなか苦戦してます。
第二話の進行状況………しばら〜〜くお待ちください🐯
あひるの空で知った知識
不破豹が舌を出している理由は、
動く方向に舌を出すことで素早く動けるらしい。
スポーツ科学的な分野でも舌を出すことで、
硬直した身体全体がリラックスし、
筋肉をより柔軟に動かす事ができ、
結果的に良いパフォーマンスを産み出すそう。
ぺこちゃんもそういうことか~