//=time() ?>
昔の落書きでクリスタの自動彩色遊んでみた!すげえええ…ここまできたか…ちなみに1枚目がヒント画像あり、2枚目が完全自動。あんなぐちゃぐちゃ描いたものでも薔薇と認識して赤で塗ってんだよね?これ…すげえ
🐭今日もマスコットアプリ文化祭向けの作業するにゃん。ちょっと、Chromeのエクステンションでも遊んでみたい。ちょっと眠いけどがむばる❤。٩( 'ω' )و
クリスタの新機能である自動彩色で遊んでみたけどなるほど面白い。
もっと細かく塗ってみたりもしたけどそちらはあまりうまくいかず…。
なにかコツとかあるのかな?
クリスタアップデートしたので、自動彩色で遊んでみたけど
1元画像
2全自動彩色(なぜ全員オッドアイに…)
3ヒント画像を使って彩色(元画像をヒントとして与えてみたらこんな感じに、しかしオッドアイを推してくる)
そーいえばーと思ってクリスタの自動彩色で遊んでみたけどなるほどなという感じ。
もっとちゃんと調整すれば良さげか?
自動彩色で遊んでみた。線が集中する目元が黒ずんじゃう。漫画だと枠線と台詞が滲む。落書き向けなのかなあ?
①かつての原稿②アナログラフ(2015年)③昨日(今日?)の神子様
話題になってるクリスタの新機能、自動彩色で早速遊んでみた~~
3D素材の線画抽出したやつで試してみたんだけども、色のイメージを大ざっぱに確認するのにも良さげかな~