画質 高画質

2003年
コッコルピア
-竜が唯一友とする。-

2012年
‘‘ドラゴンフレンド’’カチュア

ついにカード名でフレーバーテキスト否定されちゃったコッコさん
哀しいなあ…
そして今のデュエマはちょくちょく見づらいカードあるよなぁ

1 1

【妖狐×僕SS】
・2012年
・旧家・白鬼院家の令嬢として生まれた少女・白鬼院凜々蝶が、一人暮らしをすることとなった「メゾン・ド・章樫(あやかし)」で個性豊かな住人やシークレットサービスと出会い、成長していくストーリー。

2 2

案の定遅刻しましたが2015→2014→2012年の順でカヲルくんハピバー!

0 9



左は2012年 ペンタブを買って初めて描いた絵です!
右は今現在 液タブで描きました!




15 24

【戦姫絶唱シンフォギア】
・2012年
・ヒトを襲い、ヒトに接触することで、炭素の塊へと変えて分解してしまう認定特異災害『ノイズ』。 そんなノイズと唯一対抗できる「シンフォギア」を使い戦う少女たちを描いたSFライブバトル作品。

1 0

9月11日は【 公衆電話第一号 】
1900年のこの日、日本で初めて新橋駅と上野駅に公衆電話が設置された。1990年にピークをむかえ83万台に増加するが、以降は減少し、2012年には20万台となった。

66 45

フォルダ見返したら自分定期的にアリチェルツーショット描いてた…つまり好きなんだな() 2015年、2014年、2013年、2012年…2012のは今とだいぶ描き方違うね、…今やアリーちゃんは完全にセクハラキャラの位置に

0 4

鄭曉嶸(1986〜)による作品。台湾のイラストレーター。2012年よりフリーランスのイラストレーターとして活動を始めました。

81 341

2012年に初めて描いた姫様と今年の姫様

32 62

【妖狐×僕SS】
・2012年
・旧家・白鬼院家の令嬢として生まれた少女・白鬼院凜々蝶が、一人暮らしをすることとなった「メゾン・ド・章樫(あやかし)」で個性豊かな住人やシークレットサービスと出会い、成長していくストーリー。

1 2

「パフェ」という単語を目にして思い浮かんだのがこれでした…。これは私が2012年の10月の庭で出そうと思って表紙だけ描いたものです。もう3年も経ったのかよKOEEEEEEEEEEE

0 2

【さくら荘のペットな彼女】
・2012年
・面倒見のいい猫大好き凡人少年・神田空太と生活破綻天才画家少女・椎名ましろの“飼い主とペット”生活を描いたラブコメアニメ。

4 5

右が最新(アズペ2)
左が2012年中学3年の頃(pixia)
色の塗りは変わりませんな・・・

0 3

2012年ごろの自分の絵をみかえしていたんですが、顔の比率とか変わってきていて面白かった。

15 122

【妖狐×僕SS】
・2012年
・旧家・白鬼院家の令嬢として生まれた少女・白鬼院凜々蝶が、一人暮らしをすることとなった「メゾン・ド・章樫(あやかし)」で個性豊かな住人やシークレットサービスと出会い、成長していくストーリー。

2 3

2010年・2011年・2012年・2014年のニトロさんがこちらになります

1 3

オレグ・オプリスコによる作品(2012年)。現代のアーティストは18世紀や19世紀の芸術家に比べて、表現方法、発表の手段を多く持っている点で恵まれていると語っています。

353 1072

2012年と2014年だった

15 53

2012年 絵柄古い

26 103

【水中庭園】ハロウィン作品★

2012年マルイワンさんでアランデルさん企画にて個展を開かせていただいた時の作品です。

もちろんアリステーマ(*^^*)

こちらの絵は現在メモとしてアランデルさんでお取り扱いいただいています♪

6 20