//=time() ?>
少年リック 東宝大怪獣シリーズ
モゲラ(1957)です。
久しぶりのリアルモデルかな?
最近、発光ver.が再版されましたが、こちらは2012年の初版とのこと。
美しい…ミステリアンは何故、土木掘削作業用ロボットをここまで美しくしたのか…👀
#エクスプラス #あなたのソフビ紹介
#ウルトラフィギュア改造同好会
#ソフビ #ソフビ改造 #あなたのソフビ紹介
#デジラマ
#特撮 #オモ写 #ジオラマ #フィギュア
#フィギュア撮影友の会
『#帰ってきたウルトラマン』キングマイマイ(成虫)ブルマァクの傑作ソフビ。マニアには、当時品が腕をムルチと間違えていたことで有名。金主体リペ
6個セット550円
初期カラータイラントはいくつかの店では黒目塗装が入った時期の物よりプラス500円くらいで売られているのでラッキー
ホビーオフあるある
肩アーマーのトゲないエースキラー
#ウルトラマン
#あなたのソフビ紹介
エクスプラス 東宝大怪獣シリーズ メカゴジラ1974 ソフビキット
改めて写真撮ってみました。
劇中のスーツは銀一色ではなく、少し青みがかった青銅のように見えたので意識して塗装してます。
我ながら良くできたと思う。造形もシワの再現や頭身のバランスが素晴らしい。
#あなたのソフビ紹介
艦娘怪獣シリーズNo.6
村雨改二 FWガイガン
♨️推し×推しの近代化改修第2弾♨️
鎌にチェーンを付けて、FWガイガンのチェーンと村雨の碇を同時に再現しました。
昭和と平成・改と改二でガラリと雰囲気が変わる両者の親和性は高いと思いました🤔
#あなたのソフビ紹介
#艦これ
トイグラフ メカゴジラ 25%
にせゴジラが正体を現した時の姿をソフビ化したもので両肩、左足、胸がはがれ、中身のメカゴジラが露出しているverです。
他にも顔はゴジラ、左腕露出、左足はゴジラのままのver.もあるようです😃
にせゴジラはいつか欲しかったので嬉しいなあ(*´∀`*)
#あなたのソフビ紹介
ブルマァク復刻版 冷凍怪獣ペギラです。
1999年の復刻版、一番最初のモデルですね。
元々の可愛さに暗い緑に銀とブルメタが鮮やかでかっこよさも感じます😊
ゴメス、ゴロー、ガラモン、カネゴンと並んで元祖レトロソフビといった印象です✨
#あなたのソフビ紹介
マルサン METARICA アンギラスです。
黒ボディに極彩色のスプレーワークが美しい✨
大きいアンギラスは初で嬉しい😆
マルサン版は顔が怖くてエッジの効いた造形が良いですねえ😊
#あなたのソフビ紹介
ブルマァク復刻版 ミドルサイズ エレキングです。
赤腹イモリみたいで欲しかったんですよね~😆✨
角がちょっと欠けてて送料込みで800円でした😊
#あなたのソフビ紹介 #おも写
山勝 バラゴンです。
山勝のシリーズ中、最もプロポーションが良いのでは?
1983年発売当初としてはリアル路線でありながら、現在の目で見ると不思議な安心感を感じる造形です😊
#あなたのソフビ紹介
日東科学 ミドルサイズ ギロンです。
この直立した、なんともいえない佇まいのギロンが欲しかった…。
ギロンが初めてソフビ化した記念碑的一体ですね✨
#あなたのソフビ紹介